大学の家族社会学の講師からはレポートで「子ども」って書かないと減点するぞって言われたなぁ なんでも研究者たちはそうしているから、だそうで
パッと変換できないから鬱陶しいのなんの
日本人が日本語を無意味に差別するのって、とてもとても哀れな事ですよね
馬鹿げている
クソッタレが
この手の話で思い出すのは「めくらまし」が「メクラ」うんぬん
いやー良かった。気持ち悪かったんだよ
書きにくいわ読みにくいわ
この調子で言葉狩りをやめさせてくだしあ
子ども←バカっぽく見える
障がい者←バカっぽく見える上に余計と差別しているように見える
そういえば障害者をチャレンジドとかワケワカメな表記にするってほざいてたがあれどうなった?寧ろ余計と差別を生むだろと。
なんか色々難しい組織やな
障がい者は生まれた瞬間にシメるようにすれば、そんな言葉使わずにすむ
その前にまず英語をカタカナで表記するのをやめろ。
バカになる。
表記変えたところで子供に対する差別意識が強いのは相変わらずだし意味ないわな
表記変えても意識変えないんじゃやるだけ無駄だよ
在日に配慮、が日本をおかしくする。
在日が配慮すべき。
日本文化に敬意を払えないのなら日本に住んでいる意味は無い。
青少年は青く(未熟な、成熟していない)年の少ないものって意味かな
青年と少年が男だけに使われるからフェミおばさんは被害妄想働かせちゃったのかな
~~ども
体言につく接尾語で複数を表し、そしてかなり謙った言葉なんだけど。
これ、自分らを指して使ったなら謙譲語だけど、他人を指して使ったら、露骨に見下げた表現になるぞ。「バカども!」とかな。
「子ども」表記で騒いでた連中、かなり日本語が不自由なんじゃね?
>供が『お供え物』などを連想させ、差別的表現だという意見が
一般人はこんな斜め上の連想なんかしません
こんな連想が真っ先に出てくる連中こそ
ありもしない差別を作り出してる元凶でしょ
別に子どもで違和感ないけどな。
なんかひらがなの方が幼さがでてかわいらしいじゃん。
どっちでもいいと思うんだけどねー。
最近、熟語を字ごとに分けて振りがな振ってるのがあるが止めて欲しい。
「薔(ば)薇(ら)」とか、何故なのか。
9mm機関けん銃 とかもアホくさいな
こういう意味不明な件を突き詰めていくと必ず「フェミ」か「在日」にぶち当たる
権利を盾に横暴を繰り返すクレーマーどもがこれをどう受け止めるか
学歴しか脳のない馬鹿な役人は、とっとと首を刎ね飛ばせ
解雇じゃなくて、物理的にだ
「おとも」的な意味だと思ってたので、「おそなえ」って発想はなかった
難癖つける人はいつの世にも居る
※14
「こども」じゃいかんのか?
交ぜ書きは気持ち悪いし文節がわかりにくい
こんな無駄なことに税金が何億円と使われてるとかうんざりする
バカは意外と多い
「せっかく」とか「とにかく」も漢字に直そうか
差別と結びつけようと模索してこんな発想する奴が差別的だ
別に「子ども」でも「子供」でもどっちでも良いよ
使い分ければいいだけだろ
漢字と仮名の交ぜ書きってのが気持ち悪いんだよな
子供、障害(障碍)、拿捕、拉致、補填、、、この手の熟語を使うのならすべて漢字で表記すべき
左翼は言葉狩りして日本語崩壊させんなや!!
下村先生頑張ってください!!
>>192
これ正しい。「子供」か「こども」のどちらかで表記するのが日本語の素性に最も即している。
大和言葉(やまとことば)は本来であれば「ひらかな」もしくは「カタカナ」でつづるのがよい。
反対に漢語や和製漢語は漢字できちんと書くべき。
「子ども」なんて書いちゃうヤツは日本語のセンスを疑われてもしゃあないね。
差別云々以前の問題だろう。
てんかん は事情が特殊で、癲癇と書くと癲も癇も差別用語なので平仮名。これは納得。
らい病 は癩という言葉自体が差別化したのでハンセン病に完全変更。これも納得。
函数 は中国語でfunctionに当て字したもの
拉致 は拉致問題以前は平仮名だったのに今では漢字化した特異事例
*26
どう使い分けるんだ?
戰後の國語改惡による國語破壞抑止案
一、先ず ぢ、づ 、ゐ、ゑの単語の歴史的表記復活
二、動詞の送り仮名部並びに平仮名部の歷止的仮名遣ひの復活
三、常用漢字を歴史的筆記體に統一する
四、常用漢字の正字を筆記體と共に教えること
五、公共施設及び出版物を正字表記で統一する
六、出版物で交ぜ書きを廢止し、送り仮名を振ることで對處すること
上記六條を提案する
○ ドストエフスキー「白痴」
○ 坂口安吾「白痴」
○ 萩原朔太郎「不具の犬」
○ 夢野久作「キチガイ」
× 現代作家「白痴」「不具」「キチガイ」→発禁
文学を潰す気か
歴止になってたorz
ついでに「まぎゃく」もやめろ。「正反対」っていうちゃんとした言葉があるんだから。
「オヤジ狩り」も禁止。「集団武装強盗」と言え。
「援助交際」じゃなくて「売春」。
日本語もやめちゃえば!
言いがかり付けた奴の方が差別してるというね
障がいといい子どもといい
これは良いニュースだな
中山しほが中出しに見えたからいずれ問題になりそうだ
国語を取り戻したいなら万葉仮名を復活させればいい
私腹を肥やすために差別を生み出す人権屋の言うことなんかに耳貸さなくていいし真面目な人権団体はこういう奴らこそ潰すべき
「子ども」表記は役人が考えたんじゃなくて共産系の教師だか教授だかが騒いで自治体からどんどん広めていった。
80年代の左巻きバンザイの狂った世論が背景にあんだよ。
ちょうど今の団塊が30~40代の全盛期の頃だな、マジで団塊世代は糞食らえだわ。
全て元に戻せ。
昔から差別意識なく使われてる言葉を、成り立ちを理解しようとしない人間が「そう感じる」ってだけで文句言ってたんだからな。ただの言い掛かりだ。
文科省の今までの対応がクソだったってことだ。
熊本?
差別差別って言ってる奴が一番差別してるよなwww
何も言わなきゃなんの問題にもならないのに
シャベツニダという思考がシャベツを生んでいる現状
普通に考えたらそういう考え方がないと思いつかないからなー
自称ライター様からミンジョクシャベツ主義者という金言を賜ったからなー
どうも自称ライター様のミンジョクを批判してしまったようだ(ネット見るなよ)
コロコロ変えるなよクソが
保育系の学校もうるさかったらしいな
子供って書くと単位貰えないとか、もう10年以上前だったか
コロコロ変えるのが目的なのよ。
紅葉マーク変えたのもそう。
それで儲かるところがあるって事。
連想させるから差別表現ってお前が差別意識持ってるだけじゃねえかw
こういう馬鹿な人権屋だかフェミニストみたいな奴を審議会に入れるな
あとは、「傷害・殺人・殺人未遂」を「いじめ」と言い換えるのも止めよう。
なにわ、ひたちなか、みなとみらい、さいたま
中学のクソ教師も「供」が良くないとか言ってたな
まぁどうでもいいんだけどww
「子ども」とか「障がい」とか提案したキチガイを首にしないと意味が無い。
>150 見たらやはり漢字がないとイマイチ意味が ???となるね。 隣りの国みたいに漢字を捨てる
とどうなるか解るわ。
太平洋戦争も大東亜戦争に戻せよ。
「子ども」は昔から別に気にならなかったが、「障がい」は不快でたまらなかった
この違いって何なんだろうな
>この手の話で思い出すのは「めくらまし」が「メクラ」うんぬん
これこれ、すんげーアホらしい
メクラはどっちだって話だよなあ、「目」+「眩まし」だっつーのよ
クレーマーは正直ひまなんだと思うわ
学生時代大学の先生すら「子ども」表記に直せとか言ってきて正直うんざりしてたがやっとか
勝手に漢字に差別的な印象持ってそれを他人にまで押し付けてるんだからたいしたもんだよな(もちろん悪い意味で)
俺はルビを復活させたらいいと思う。
世の中は常用漢字だけじゃないんだから、報道するとき困るだろ。
そもそも常用漢字は一般生活に支障のない最低限度の漢字という位置づけなんだから、常用漢字に世の中を従わせるなんて本末転倒。
現代使われている「こども」は複数にも単数にも使われているから、表記は「子供」が適していると思う。
「子供たち」はよく使われるけど「子たち」なんてほとんど使われないもん。
子供・・・読める
こども・・・全部平仮名ならまだ分かる
子ども・・・何て読めばいいんだよ、漢字と平仮名を中途半端に混ぜた単語なんて存在しないからこの表記をされると「未確認生物」って言いたくなるわ
ああ、本当にこういう無意味な言葉狩りを自制する流れになって嬉しいよ
差別表現は差別意識があるからこそ差別表現になるのであって、ちょっと平仮名にしてみたり言い方を変えても根底の差別意識がある限り無駄なことなんだよな
※60
大学教授も「子ども」表記で教えてくださいって言われてるんだからしゃーない
お上の命令には逆らえまへん
差別を主張するやつって
差別を主張しない人よりもその違いにこだわる
※17
だって在日チョンの佐藤繁のアラフォー娘が選挙時にも民主党や在日チョンのポスター、家の前に飾ってるんだぜ?
これもゆとり世代&麻生太郎救済の一環だったw
ヒロシマ
↑何外来語っぽくしてんのwwwwwwwww
って思ってたけど正常だったか
漢字を使うなとか、読めんとかいうのは
チョウセンジンの陰謀だと思う
あ た り ま え だ
たしか
「雪が降らない地方への差別になるから「雪やこんこん」は教科書から追放」
なんてのもあったはず
ちなみにヒロシマ、ヒバクシャは国際語になってるという表現だぞ
こんなしょうもないことやってないで、やることやれよ。
拉致→ら致の辺りから怪しくなったから
あっちの人種が絡んでるのは間違いないと思ってたw
「差別」印籠を出せばなんでも通ると思ってる
劣等感に支配された某民族、憐れすぎ
看護師とか保育士とかもやめてほしい
連想させるってヤクザ並の言いがかりだよなあ
嫌なことを連想させるから排除しろ!ってどんだけ想像力のある人に配慮しなきゃいけないん?
しかも被害妄想レベルのただのキチガイだからなあ
共産党と日教組だろ、漢字を使わせないように仕向けてるのは。
今まで「子ども」が正しいんです!って熱弁ふるってた教師が手のひら返すのか
支那事変や東支那海はOKとか不思議
キチガイは受け取り方もキチガイだな言うこともキチガイ
まずこういう奴とは普通の会話が出来ない
普通の人に見えてもキチガイだから縁切った方がいい
それが出来ないなら全面的に喧嘩別れした方が身の為
父兄って言葉に噛みつくおばさんがいてうんざりするよ。
そのくせに「うちの主人は~」って話すんだから頭が悪すぎて困る。
看護婦を看護師にしたのは何もおかしくないだろ
実際男性も増えたんだから“婦"と女性に限定する方がおかしい
女が古いで姑も問題あるだろ
気違い、障碍
奥さんに噛み付くバカもいたからな
じゃあ土間女とかって言えばいいのか
>>76
あなたのところの漢字が読めない副総理への配慮ですよ(苦笑)
警察もけいさつと書くよう様に成ってから信じられない仕事ぶりや犯罪が増えているように思うので昔のように警察署と漢字に戻してください日本人は読めますから
「障碍」の碍もそうだけど、歴史的に正しい漢字を使うことは理にかなってる
そもそも漢字は象形文字なのに、似ているという理由で複数の漢字を1つに統合するなど
漢字のコンセプトを無視した暴挙としか言い様がない
それに今はコンピュータとIMEの発達で難しい漢字でも適切に入力できるのだから、
正しい漢字が入力できるIMEを国を上げて整備するべきだ
>>50
マスゴミって本当にクズ揃いだよな
麻生が総理の時には「こんな漢字も読めないのか」「読めて当たり前」
と漢字クイズまで始める局もあったのに
今じゃ漢字を止めて平仮名にすることを進めている始末
「部落」は集落の小規模なものの意味
むかし被差別部落があったからといって
「部落」という言葉を狩るのは絶対におかしい
被差別市街とか被差別都道府県があったら
「市街」や「都道府県」を禁止してるようなもの
むしろ「子供」で気になるのは、単数なのか複数なのかどっちだよってところだな
ついでに常用漢字とかいう無意味な縛りも撤廃しようぜ
常用漢字外の漢字をわざわざひらがなに改めてあるのをよく見かけるんだが
あれは何? どういう意図でもってあんな愚行をしてんの?
個人的には読みにくくて仕方がないんだが
子供って言葉の由来にお供え物とかそういう意味があったのかな
「供」の字で漢字字典引いたら複数を表す言葉としての「ども」として使う場合はかな書きが良いって書いてあった
辞書までそういう流れだったのかとびっくりしたわ
牧野富太郎なんて名前すら聞いたことないわwww誰wwww
「役人供」でなく「役人ども」と書いても
お供え物感がぬぐえないのはどうしてだろう
差別意識が無い所に言いがかりつけて差別差別と騒ぎ立てる奴が一番差別意識が強い
誰が言い出したのか明らかにして欲しい。
そんなバカが審議委員とは恐ろしすぎる。
こういうふうに差別差別言い出す奴ってブーメランがぶっささってることに気づいてないよなぁ
意識すればするほど浮き彫りになるのにね
本当にくだらないもんなこれは
チビクロサンボ復活あるか?
言葉狩りさんこんにちは
なぜ統一するのか
暇じゃないとこんなこと思い浮かばない
よく人権団体ガ-っていうけどことなかれ主義が問題なんじゃないか?
差別だと大人はのたまうが
当のガキ共にすりゃ「なんで『ども』を『供』って書かないの?わざわざひらがなとかバカにしてんの?」って疑問に思うだけ
ソースは小学校の頃の俺
ID:VAtaOUzF0がアスペ過ぎる
言葉狩りは、少数派が行う多数派に対する復讐なのです。
怨念が強い少数派ほど、言葉狩りに専心するのです。
「自殺」と言わずに「自死」と言うように指導されてんだが、意味が分からない。
それは根本的解決になるの?
差別だなんだと騒ぐ人ほど自意識過剰の被害妄想の人としか思えない。
こんなこと気にする人間こそ、差別してんじゃねーか。してない人はそもそもそんなん気にしないと思うんだが…、というかもっと他にやらないといけないことあるだろう
どっちでもいいよこれはw
従軍慰安婦も架空のファンタジーだから、馬鹿にする意味で
じゅうぐんいあんぷとするべきだな。
漢字を使うなら朝鮮売春婦で。
世の中を馬鹿に合わせていいことなんてなにもないよ。
「差別」という事に過敏になり過ぎなんだよ
漢字が書けないだけかと思ってた
未だに恥ずかしげもなく※85みたいなこと言い出す馬鹿もいるんだな
毎日新聞も
毎日読めない人に配慮して名前変えるべき
朝日新聞も
朝の日光アレルギーの人には苦痛でしかないから変えるべき
電通も
電車で通勤中痴漢に遭遇した女性への配慮が足りないから改名するべき
あれ? 少年って、読んで字の如く女の子も含まれてるんじゃなかったっけか?
それとも、男女とも指す事のできる表現は美人だけなんだったかな?
日本語は、むしろ、男性のみを指す表現の方が乏しいって印象しか無いんだけどなあ。
差別がうだうだ言ってるやつは今後一切漢字使わず平仮名と片仮名だけで生きていけばいい
それでうだうだ言い出す奴は正真正銘の基地外だ
こんな言葉狩り始めた連中は、戦時中の憲兵とか秘密警察とかゲシュタポ並みに危険な奴らだわ。これを機会に炙り出して追放しろよ。
おっせええええええええええええええ
やるならやる、やらないなら最初からやらない
文科省必要あんの?
※85
祖国に帰れよ在日
障害は本来は障碍だからだろ。
差別用語ってのは、元々差別表現だったか、用途が差別的なものに偏って差別的印象に広く知れ渡ってるものを言うんだよ。
継続的に存在どころかその瞬間までなかった差別概念を、個人の連想ゲームで増やすんじゃないよ、この差別主義者が。
官公庁や企業の広報宣伝原稿書いてるけどこういうの本当に面倒臭いんですよ
現場は上に従うしかないのに上はつまんない理由で方針変える
「短銃」ってどうゆう銃なの?何で拳銃とか使わないの?良く新聞で書かれるけど。
脳内フェミニストと戦ってるやつって
その女を男にしたようなマスキュリストなんだよなぁ
NHKの「えー、びー、スィー」もやめて欲しい。
日本語の時には日本語発音で統一しろ。
まぬがれると使ってきたんだけど、まぬかれるってアナウンサーが言ってるのは
何故?
カタカナ表記にして特殊視されるように仕向けて
金儲けのネタにしようとしてるのが見え見えでねもう。
選挙とかでも ○○ひろし とか平仮名で書かれると
なめてんの?って言いたくなる。
マスコミが覚せい剤とか危ぐとか書くのはこれらの漢字が読めない子供や低学歴層に配慮してだろうけど
それで正しい漢字を覚えるきっかけを失う→読めない人が多くなる、の負の連鎖だと思う
こいつら、こんなくだらない議論して税金から給料貰ってるんだぜ?
全然関係ないけど「赤ちゃん」のことを「赤さん」とか「猫」を「ぬこ」とか書く奴も馬鹿にしか思えん
なんの実害の無い言葉狩りをする割には、実際医療関係で実害の出てるキラキラネームを問題視しない不思議。
「見えるか化」という頭の悪い言葉もどうにかしてほしい
障害者は元々は障碍者の表記だったのに常用漢字じゃないとかで変えられたんでしょ。元に戻せばいい。
結局、差別と騒ぐ連中は言いがかり付けて、自分は弱い立場の人を気遣う良い人ですよとアピールしてるだけ。変えた所でまたイチャモン付けるから意味ないな。
看護師は患者からすると異性に看護されたくない場合もある訳だから男と女で分けた表記をした方がいいと思う。
被害妄想強すぎる。
っていうか、そんな超理論思いつくの、在日か帰化人じゃない?
発想が完全にあっちだよ。
けん銃の装てん
あと、政治家やマスコミが無理矢理横文字を使って意味を分かりにくくしてるのも問題だよな
個人的に文章を書く時にいかにバランスよく漢字とひらがなを使い分ける事だと思う。
障害ってのはその人自身が害があるって意味じゃないのにね。
日本語正しく使えない連中の決めた法律だわ。
ニュースで「僧りょ」って字幕が出たときは何が書いてあるか分からなかったぞ?
しょ島 がすっごく腹立つ
諸々の島だから諸島だろうが! アホか! 死ね!
「しょ島」で子供が「しょ」の意味どーやって知るんだよ! バカか!
出来損ないのハングルじゃねーんだよ! 日本人を愚民化する気満々だろ!
子供がダメなら
DQNネームどーすんの?
犯士とか亜菜瑠とかこっちのほうも連想ゲームしたらアレだよね
排泄物 汚い とかでも朝鮮人連想するから差別用語になるのかね?
漢字を使わなくなると知能が低下するからマジやめろ
南朝鮮が生きた証拠だ
※129
それに限っていえば、選挙で漢字を書き間違えられるのを防止するため
間違うと票が無効になるので、選挙用と普段使い用の二種使い分けてる人もいる
>供が『お供え物』などを連想させ、差別的表現だという意見が、
お供え物って差別的な表現だったのか。
何が何に対して差別的なのかさっぱり分からん。
ようやく「子供」復権か。
「子ども」と書く風潮は全く意味不明だったからな。思考停止すぎるわ。
こんな根拠で文化を破壊できるんだから、科学的な裏付けのないポルノ狩りだって平気でやり始めるだろうな。
ブレーキの壊れた執行機関恐ろしすぎるわ。
「お供え物」が差別的って意味が本気でわからん
子供は、「子ら」って意味だろ本来
なんでもかんでも差別差別って気持ち悪いわ
キチガイ左翼に責任取らせないと、どんどん国体が破壊される。左翼は責任など取らんが。
俺らの給料と安全がかかってるんだからな。どんどん広めろや。
とりあえず、俺は痴漢免罪裁判に不満ありありだから裁判官投票は全員×つけるわ。
どー言うアホどもが差別・差別って叫んでんの?障害者?
滅多な混ぜ書きは日本語からその特性を奪う
漢字だからこそ簡易に伝わるのに、何語に近づけたいんだか
どーーーーーーーーーーーでもいいよ!!!!!
どっちもしねや。
漢字読めない人向けに平仮名使ってるとばかり思ってたわ。
国なんだから表現が差別的かどうかじゃなくて文化的に汎用だと判断できる表記を選べよ。
本来感じである物をそんな曖昧な根拠で国が変えてしまうのは太鼓持ちと一緒。
で、問題は誰の太鼓を持ってるのかということだ。
きっとそれは渦中の子供ではなく気持ちの悪い人権団体だろう。
※81
「男性が増えたから」は嘘、本当の理由は業界団体の言いがかりで
「師」の字を使わせるため
憶測ではなくちゃんと調べてみてほしい
その証拠に助産師と呼ばせるようになった仕事には男性はなることができない
文句言うなら議員に言えよ。
行政は国民の代表たる議員の意見を受けてそれを執行するだけだから。
行政の無駄は全て議員ひいては国民全体の責任。
こどもに「供」って漢字が使われている理由を以前聞いたことがあるけど、
聞いていて嫌な気持ちになったよ。
大昔(土着の神様とかを信じていた時代)は、
人間のこどもを神様の生贄にすることが多かった。
だから「供物」の「供」を使うようになったんだってさ。
昔の人間の生命倫理観ってかなり壊れてたんだよ。
※158の続き
「子ども」という表現を使うようになったのも、
そういう日本の良くない過去や、
「子供」に対する悪いイメージを引きずらないためのものなんだってさ。
今ではそういう悪いイメージってほとんど残っていないけど、
こういう漢字一つ一つにも注意することができる点って、
日本人の良さの一つだと思うよ。
悪く言えば気にし過ぎの神経質
よく言えば気が利く思いやり
どちらにせよ日本人らしいよね
ただ今まで普通に使ってた言葉を当事者以外がぎゃーぎゃー言って問題視し、言葉を規制していくのは意味がないし混乱するからやめてほしいな
まさに障害者と成り果てたZ武さんがアップを始めました
ジェンダー論のばばあがんなこといってたな。女が優遇されるのは差別ではなく区別とアホなこといってたヒステリックばばあだったわ
158と159はウソだぜ
悪気はなくだれかに騙されたんだろうけど
供は、にんべんに共同の共で、つまり誰かの一緒にあるものの意味だよ
神のところに一緒にあるから供物
主人と一緒だからお供
日本のお供え物。
神様に感謝をささげるもの。
某半島のお供え物。
中国に美人や若い人間を差し出すもの。
そりゃ差別的だと思うよあちらの考えの元ではね。差別的なものだったら、大昔から使われてたりしないんだよ馬鹿め。
勝手に連想してるのは、教養の欠片もないアホ共なだけで
クソガキはそんな連想されてるとも思っとらへんわな
障害者にしても表記のことをギャーギャー騒ぐのは似非人権団体のカス共
当の本人は何ら気にもしとらんという現実
被害者は害を被った者って意味だし差別でも何でもなくね?
なんで今の日本の上の人間にはこんな阿呆しか存在してないの?
変えるのにもコストかかるんだから、よほど問題になったとかじゃなければいちいち指定すんなよ……
こういうところも無駄遣いの一環だぜ?
これもそうだけど、昔の地名をことごとく潰した、特に戦後の住居表示も見直す必要があると思う。 平成の大合併とかもうね・・・(涙
子どもとか障がい者とかむかつくんだよね
エセ人権って感じ
つんぽやびっこも復活するべきだな。
漢語がよくて和語がダメな理由は何なんだろうな。
お供え物が差別的ってことは、お供え物されてるご先祖様だとかお地蔵さんを差別してると同義やないか。
ヒロシマ フクシマ
は海外出戻りの外来語扱いになってる気がする
>>15
>>14のどもに見えるって茶化す子供がいてもおかしくないよね・・・。
漢字があるのに仮名表記にしていく内に仮名だけでいいよねってなった国があってだな
米1
家族社会学って名前自体胡散臭い
あの手の分野ってクサヨフェミ連中の巣窟だからな
小説にでてる言葉を改変するのはやめてもらいたい。
原作通りに残してほしい。
例)
癩を病む→皮膚の崩れる病気
黒田のちんばめが→黒田の足萎え
司馬遼太郎 関ヶ原より
くだらないことやってないで、ちゃんと仕事しろ
言葉を変えても現実は何も変わらない。
ただの逃げ以外の何物でもない。
子供 こども 子ども←一番見栄えが悪いよね
外国人も外人でいいやろ
めんどくさくなっただけだろ
看護婦は看護士(男性)との書き分けがめんどくさいし字の間違いが多いから看護師で統一したんじゃなかったっけ
子供の「供」が差別的な印象ってなんだよ
馬鹿か
戻ったのはいいけどもっとほかの仕事しろ
シンサイミライとか?
この議員はGJだわ
あんな気持ち悪い表記はまともな奴程不快になるからな
「常用漢字」という制度事態が
日本語を消滅させる目的で開始されたものだから
その撤廃から始めなきゃいかん。
あとは送り仮名の無理な統一・送りすぎの問題もある。
別にお供え物を連想してもいいだろ。なんだってんだ?
こうまで日本文化を攻撃するって、やっぱり日本の人じゃないのかね。
良かった
下らない言葉狩りは全部元に戻して欲しい
良かったあああああ!!!
環境的に仕方なく使わざるを得なかったから
これで心おきなく「子供」に戻せる!!
〉181 看護師は医師と同等の身分に、ということで士は拒否されたんだよ。男女なんて関係ない。運転士と同じじゃやってらんないとさ。でも、弁護士ならどうよってね。
ところで、うちの子の算数の教科書にはリットルが活字体大文字の「 L 」となってたぞ。いつから筆記体小文字の「 l 」をやめたんだ?文科省はそういうことを一般に理由を添えて宣言したか?これだからガキが親をバカにするんだよ!さらに、男女の区別なく「◯◯さん」付でよぶようになってて気持ち悪いったらありゃしない!すでに「◯◯君」呼ばわりは差別用語になってる。それなのに漢字は習ってるんだよなあ。矛盾!あっ、これも今や「ほこたて」か?
時々「子ども」ってのを見て書き方も知らんのかって思ってたら
意識的にやってたのかw
アホみたいだな
※91
常用漢字は、義務教育で習う漢字だよ。字をよく知っている読書家や物識りだけが読めれば十分って文書じゃなければ、学校で教えない漢字は避けた方がいいから交ぜ書きもやむを得ない。
公文書ならなおさら。
常用漢字じゃないから平仮名表記にするというのもやめろ
書けないことはあっても読めないことはないだろ
「被曝」の「被ばく」という表記も「被爆」と混同する奴いたし
日本語破壊と混乱の元
漢字から意味が分からない熟語があるなと思って調べると、大体くだらない理由で当て字を使ってる場合が多い。中国はもとからすべてが漢字であるおかげで、そういった意味の分からない政策は行われないんだろうけれども、日本ではもともとが当て字だった歴史があるためにこんなことになってしまった。
しかし、文字なんてものは使っていれば馬鹿だって覚えられるのだから、くだらない理由で音が同じだけである常用漢字に置き換えたりするべきではない。読めない漢字がよく使われる語に表れてしまうのは、単純にその字を使わないようにしたからだ。「これが正しい漢字だけど、難しいし読めないだろ?」なんて言う脅しは、単純にそいつに覚える気がないから必死で使わない方向に持っていこうとしているだけだ。
「子ども」だと「子供」なのか「子等(複数人の子)」なのか区別できない
こんなレベルの低い仕事して税金から給料もらえるとかなめてんのか
官僚、ヒマ過ぎワロタwww
逆転裁判を思い出してしまう
>>168
自覚があるのにわざと論点のズレたことを言うこいつはなんなの?
今その話してねえよ。
日本人総馬鹿化が防げるかもしれないな
※148
でもそれ日本の世論をシキってるネラー様にも言えることなんだよなー。
理論も証拠もあったもんじゃなく嫌いなものを犯罪者呼ばわりして「裁き」のつもりで炎上させるし
ブレーキなんてあったもんじゃない。
それだけ偉ぶってるくせに、都合が悪くなると
「2chなんて便所の落書きに何を期待してるんですかね^^;」
とか言って言い逃れる。
(その点は政治家よりひどい。政治家はこの言い逃れ方をしない。)
?!も許せないな、!?なら発音できるが、?!では発音できない
こいつらのせいで現場は一々振り回されるんだよ。ほんと、いい加減にしてくれ。
現場のことなんか何も知らないくせに。
一部のおバカさんのせいで大変だな。
文科省さんもこんなことでいちいち頭抱えたくないだろうにww
※200
使い分けるだろ
驚きが大きい時は「!?」
困惑が大きい時は「?!」
※193
学校教育で習得させることのできる漢字の数に限界がある以上、常用漢字のような枠組みは必要でしょう。「馬鹿だって覚えられる」といっても今でさえ漢字のテストで苦しむ学生や学校で習ったはずの漢字も碌に読めない大人が大勢いるのが実情ですし。
他方、常用漢字なぞ社会生活で用いる漢字を示す只の目安ですから、自分の文章の対象となる読者たちに読んでもらえると思うなら交ぜ書きを止めるなり「正しい漢字」で書いていくなりするのも良いでしょう。政府やマスコミは漢字をあまり知らない人たちにも情報を伝える責務があるからなかなかそうもいかないでしょうが。
あとは、ビジネス「パーソン」を止めようや。ここ10年位なんだが、ジェンダーフリーの強制が行き過ぎて、雑誌の文体が強烈に劣化している。発行人は気付いていないんだw
お隣の韓国は「漢字はかつて自国を侵略した清国の文化。排除する!」って言って国内の漢字表記を止めさせて朝鮮半島だけの文字ハングルへ置き換えていった。
その結果、同音異義語が区別出来なくなり言語表現の幅が著しく減ったんだとさ。
若干分かり辛いからってだけで表意文字を減らし、その分表音文字の利用機会を増やすという風潮は長期的に文化を損ねると思うよ。大人は別にテストがあるわけじゃない。何度も見ている内に読めるようになるんだから漢字表記減らして何がしたいんだよ。
子供の何がおかしいのかわからない
間違えた日本語をこのまま広めるのは良くない
この調子で元の表記に戻すべき
レポートなんかで表記を変えるのはそれを読む人が好むように、
言い換えれば需要に応えることを学ぶって点で意味はあると思うぞ
まあ正直面倒なんでどっちかに統一してくれとは思うけど
国語の破壊だと言いながら障がいを障害と書く馬鹿が出そう
それはさておき、「子ども園」だけはやめてほしい
はっきり言って「子供園」もおかしいと思うが
何故誰も「児童園」みたいなまともな名称を提案しなかったのか
なんだっていいよ、めんどくせー
もっと考えるべき事があるんじゃないの?
言葉狩りってなんか意味あんの?
ヨッシャァァァアッ!!
保育士志望だけど、めっちゃ「子ども」表記にイライラしてたんだよね。
供物っぽいとか馬鹿じゃねーの?
じゃあ、例えば鬼塚さんとか鬼って文字が入ってて不吉よね。とかなんの?
そもそも文字の意味合いに吉凶や良し悪しはあっても、漢字そのものが悪いって事はないんだから変更する意味がわかんねーし。たまたま供物の「供」と子供を表す「供」が同じ漢字が使われてただけで、別に「供物」=「子供」を示す訳じゃないし。
「ドッヂボール」と「ドッジボール」ぐらいどうでもいい
国だけで勝手にやって好きにすればいいよ
どうせ言語なんて国家がコントロールしきれるものじゃないんだから
※205
それ以前に商人とか実業家とかでいいだろ
何で英語に頼る必要があるんだ
そもそもなんでこんな馬鹿らしいことがまかり通る社会になってしまったのかね。
差別的とか過剰反応する奴に合わせる意味がわからんわ。
何でもそういう奴らの気持ち悪い言い分をうのみにすんのもう辞めるべきだよ。
※195
官僚と言うが、こういう馬鹿げたクレーム付けてくるのは"市民"の団体なんだぜ。
おまけに「あの辺の政党」の議員とかからも議題に挙げるよう話を持ってくるんだぜ?
無視すれば「あの新聞」とかが「官僚は動かない!仕事をしない!」とか記事を書くわけだ。
そうするとおまえみたいな馬鹿の大群が「官僚けしからん!クビだ!」と騒ぎ立てるわけ。
そうなるともう国を挙げての大問題になっちゃうわけだ。
そういうわけだから、こんな馬鹿みたいな議論を高い給料もらってる官僚がしなきゃ行けないわけだ。
まず国民から変えてかないと、国は良くならないんだよ。
そもそも誰も供え物の意味として使ってないでしょ
ほとんどの人が考えた事もないはず
つまり思いついて帰省した奴の思考が基地害だってことじゃん
肌色を薄だいだいと表記するだのバカらしい世の中になったわ
日本人が使うんだから肌色なんだよ。ボケが
ころころ変えていらん金使うのが目的でしょ
新しい公文書作る所を作って天下ったりしたいんでしょ?
子供も読めないのならさっさと国に帰った方がいい
人たちも人達にしよう
ID:hxS+2IJM
キチガイウジ虫
※209
17:ピクシーボブ(家):2013/02/07(木) 23:05:50.84 ID:72830UuM0
こだわりをもって碍を使うやつにも聞いてみたい
障害を得てよかったってことにしたがってるみたいでキモい
※222
元々は「障碍者」が正しかったのを、「障害者」に表記を変えたんだから
元に戻して当たり前だろ
昔、英語の授業で"black"を「黒人」と訳したら「アフリカ系」と訳しなさいと怒られたわ
黒人とアフリカ系は全然違うんだが、よく知らない癖に批判すんなよと思う
障害者の害の字を石偏の害にしろ!と要求するキチガイもいた。
看護婦を看護士とか、保母を保育士とか、キチガイの要求に屈しすぎ。
※222
※225
正しいのは碍のほう
害が間違い
じゃ大人もダメだろ
巨人みたいな異常な発展障害を連想するからおと人にしよう
朗報だ
アホが幅利かす時代は終わった。
これを機に言葉狩りで消えた表現も復活してほしい。
最近は生物の世界にも半ばこじつけで差別につなげて
命名変更要求するアホがいてヤバかったんだ。
中国をリスペクトするわけじゃないけど漢字ってのは偉大だな、それに比べてひらがなってのはまぬけなくそ文字だな、なよなよしててキモイしさ
大学受験も漢文、漢文、漢文、漢文だったらよかったのに、、、、、
フリーセックスの平安貴族は早く死ね
中学ん時、塾の先生が言ってたことだが、「子どもの権利条約」って「子ども」って表記が正式らしいじゃん
子供の表記は賛成だか
自民党議員に言われて、と言うのが解せない
つか、そんなとこどうでもいいから漢字のあやふやな基準を徹底してくれ!
「就」とか「既」の最後の画、高校の国語教諭ですらミスってたぞ!
自民党はこういうところが保守政党って感じだよな
間違っても民主党や共産党は絶対こういうことは言わないだろう
マジでどうでもいい
すごくどうでもいい。子どもを子供に統一した所で何が変わるの?
文科省って暇人の集まりなんだなぁと感じた。
何でもかんでも漢字で表記しろとか考えてる人もいそうだよね
読みづらくなるのに、副詞とかもわざわざ漢字にする人とか
ずっと『子供』ってかいてたのに教科書とかには「子ども」と表記されて何か気持ち悪かった
ちょっとまともになってきたか
差罰で金儲けをしている奴ら=在日朝鮮人だからな
在日が悪だと知れ渡り、奴らの批判が増えるに従い日本がまともに戻っていく
どうでもいいwwwww
んなくだらねえ事でニュースにすんなww
なんで平仮名なのか気になってたんだ!そうなのか!
障害者を障がい者って書くのもやめろと書こうと思ったら速攻で書かれてた
ホント気持ち悪いんだよこういうの
※241
それも間違い
正しくは障碍
障害ってのは戦後の書き方
しょうもない屁理屈を真に受けたりして馬鹿じゃないだろうか文科省。
常用漢字じゃないならとっとと常用漢字にしろよ
苺を人名漢字に指定するよりよっぽど大事なことだと思うんだが
俺子どもがいいわ
供物って意味って何かで読んでから
本当か嘘かは別に使いたくなくなった
てか好きにさせてくれていいんちゃうんかと
別に供でもどもでも構わないが
つこうたら駄目だという考えがおかしい
何でも封じて規制しようとする
自分達への規制は無くせという
こういう奴らの声は無視しないと国がおかしくなる
そんなこと言ってたら
一人称の僕は下僕の僕だぞ
障も害もいい意味の漢字じゃない
ショウガイという言葉の響きからして差別的
「あれ」「あのひとたち」と呼ぶのが一番いい
安倍政権の成果が止まりませんね
※248
おじぎをするのだ!
こんなくだらない仕事でお金もらえるのが羨ましい
米242
お前が今いる時代はどこだ?
「子ども」「障がい」はいわゆるPCで、例外的なケース。
むしろ常用漢字という文科省の失策のせいで交書き・仮名書きされている何百何千もの漢語を問題にすべき。新聞読んでて読みづらいし気持ち悪い。
「ら致」「めい福」「し烈」「けん引」「ねつ造」「ほ乳類」「真し」「安ど」「混とん」「完ぺき」「隠ぺい」「憂うつ」「冒とく」「けいれん」「かんがい」「あいまい」「わいろ」…
全く同じ部首なのに漢字によって違う字体になっているというのも問題。
「青」と「鯖」、「読」と「瀆」、「歩」と「捗」、「変」と「攣」、「経」と「頸」、「概」と「漑」、「契」と「楔」…
たまに「「捗」の旁はよく見ると「歩」じゃないんだよ」とかどや顔で言ってる奴を見かけるが、それこそ本当の勘違いというもの。
めんどくさいから子&人で「こども」って読めるんですよ~。ってTVでタレントに言わせとけば解決解決。
カタカナだらけにしたら、それはハングルと同じで意味を取り違える可能性が出てくる。それが奴らの狙いか?乗るなよ。
大人に対する言葉なら小人、子供に対する言葉なら大供じゃないの?
と、小学校の頃は思ってました
ハングルみたいに 漢字使わないと知能が低下するぞ!
やばい、チョンの攻撃がこんなところまできてるの?
日本人を劣化させようとしてるよ。
ついでにカタカナの氾濫をどうにかしろ。
日本が韓国になる。
イケメンなどという汚い単語を衒いもなく流通させた民放アナウンサー。
わざわざ希土類をレアアース、海路をシーレーンなどと書き換える、
マスメディアに行政指導を。
※31
キチガイを見分ける踏み絵にするってことじゃね?
放射能関連の地名をカタカナにするのって、放射能で頭おかしくなってカタカナしか書けなくなったみたいで笑えるw
ワタシ ハ ヒロシマ シュッシン デス
ってねwww
国語審議会()か・・・
>>259
「オキナワ」というのもあるだろ なんでも放射脳にするなや
よく知らないけど子供はイメージが悪いから子どもにするようにしているんじゃなかったっけ?
※257
イケメンは「いい男」って言うのがいいのかな?
んなこと言い出したらたどれば差別、逆差別だらけだからなw
声がでかくなるほど立場が微妙になっていくのにな
その漢字に差別的な意味合いが含まれてるからという理由でひらがなにするってどういう理屈なんだろ
論理的に理解できるように説明して欲しいくらいだわ
なんにせよ、訂正されるってことはやはり説明のつかない無意味なことだったって認めたということだろうけど
※36
「まぎゃく」は「真逆(まさか)」の誤読、誤読からの意味の変化だよな
元の表記の意味だけに戻せ、とは時遅しな気もするが
やっぱりまだ気持ち悪いな まぎゃくって響きが
植物学者のナントカさんは、本業の働きはいいのか知らんけどさ
松やら百合がなんで日本の恥なんよ
身近にあるものを、学名にしたくて名付けた奴なんぞいるか そんな伝統なぞあるか
良くも悪くも学者バカが、またぞろ日本語をおかしくしようとする奴の神輿にされるのか?
障がい←これ本当にやめろ
あとやたらカタカナ言葉使うのも
何でもない言葉に差別的な意味を感じるのはその本人に自分を差別する心があるから
要するに自身の自信の無さなんだよ、意味不明な差別だという主張はな
あと常用漢字ってのはあくまで教育用の漢字であって「これで十分」っていう指標じゃないんだが、
下手に「常用」などと付けたがためにアホ共が「常用外はダメ」などと言って改変やらひらがな表記にしていったのよね
そのため表意の意味を失ってしまい意味が伝わりにくくなる。その極端な失敗例は朝鮮語
中国でも大陸側は簡体字と称した漢字の崩壊が進んでいて意味不明な事態に陥ってる
ネットを見た限り
日本人は神経質・真面目、な傾向にある
「婦人」が差別用語だと意味不明な言葉狩にあって
婦警→女性警察官
看護婦→看護士
とか変わったけど
デヴィ婦人は良いのかよw
はそサロンすさ
障害者→障がいって表記されるのも同様
障害だと障害物リレーのように『邪魔』と連想させてしまうから
※229
お前が死ね
最初から“子供”でよかったんだよ
本当無能な連中だよなぁ
障害者の「障」が嫌って人がでてきたら「しょうがい者」って表記するのかねえ?
>>150
君の言うとおりだと信ずる。
そのうち、一人称「僕」も「下僕」の「僕」で差別だ!!とかなんとか騒ぐんじゃないか?
騒がなきゃ稼げないからでしょ
煩い奴らはさ…
子「ども」って見ると不愉快になる。子連中って感じがして。
障がい者表記は読み上げソフトの敵
「さわりがいしゃ」とか意味わからん
読み上げソフトがバリアフリーを損なう…
※252さんが挙げているような表記も邪魔
全員が漢字検定受けるわけじゃなし
書けないけど読める漢字があっていい
子どもでもいいと思う。というかどうでもいい。
硬い文章にしたくないと思ったらひらがな使うのもアリだと思う。その程度の違い。
でも障がいはないわー
昔は学校で「父兄会」「父兄の方々」と言っていたが、
母親がないがしろにされているとのことで
「父母会」「父母の方々」というようになった。しかし最近では、
父親、母親がいない子供が増えているというので、
「保護者会」「保護者の方々」というようになっています。
「私たち」っていうのと、「私達」っていうのでは
どっちが正しいの?
処でサ、三島由紀夫が1970年に出した「未だ果たし得ていない約束」って寄稿文でサ、現代(2011)日本を見通して「無機的で空っぽ、中間色でニュートラル」って評し危惧してたけどさ、全くその通りに成ったじゃん。性差を廃し、何を排し…結局、虚無なバイオモドキが、精神(なかみ)が空で有害無価値な肉塊が完成しちゃった。この調子で行くと日本語を廃して地球市民語とし、オノマトペ主体と謂う畜生語・池沼語と成り果てる処だった。寸での処で回避出来たが、日本語は「キラキラネーム」が天下を跋扈する末期症状なので、ICUに10年単位でブチ込む事が喫緊の課題である。
大体健常者なのに名前の読みが「ツォネパ」とか「ツェマポポーン」とか「ミュミュミュプーン」とか…どう考えても池ト沼でしょ!?
常用外漢字を読めない人がいるので困るというなら、ルビを振ればよい。
ワープロの時代と違い、潰れて読めないなんてことはないのだし。
俺は「子ども」に賛成だけどね。
子供は一般用語としてのこども、
子どもは教育用語としてのこども、って見れば分かったもの。
「子ども」表記は共通語として使いやすかったよ。
※287
児童でいいだろ
議員→偽淫とするように文科省で検討中。
ナニソレ意味わかんねー理屈だなとおもって子供表記にし続けて正解だったぜ
子どもと書きなさいと言った先生みてるー?www
漢字熟語にひらがな混ぜんのもやめろよな
意味がわかりにくくなってるだろ!
単純に把握しやすいものな漢字の方が
植物をカナで書けという主張も馬鹿げている
大先生の主張だからって追随するのは愚かしい
安易に譲歩すんなって事だな、ことなかれで楽しようってのが間違い
細則がどうなるかよりも、どういう場合にどう書くのが望ましいか、どこまで許容されるのか
そこいらのガイドラインはっきりしてくれんかね
あとしょっちゅう変えんな
このどこぞの国の息がかかってそうな、"苦情"は全てどっかに公開してほしいな
気にしすぎ。
新聞の読み仮名の括弧書きも変なの多い
一番気になるのはわざわざ一文字毎に付けるやつ
ex)新(しん)聞(ぶん)
なんなの? 文字数稼ぎ?
もう、show! guy! sha!! でよくね?
包けい
ああ良かった。交ぜ書きは読みづらくって困ってたんだ
日本語は漢字ひらがなカタカナを効果的に使いこなしてこその言語だよ。交ぜ書きは日本語の質を下げる
「障害者」も普通に使うべき。普通の人間は障害を「害を為す」とは読まないのだから
読売新聞は方針転換して「障害者」表記を使うようになったんだよ。朝日毎日産経日経も見習え
ちなみに来年度は「お供えを連想させる」との理由で、表記を「子ども」に統一する予定
単純に天下りが儲かるようにだろ
政府にちゃんとした意図なんてねえよ
これってアレじゃね?
既存の書物を修正の名のもとに印刷し直して天下りに設けさせる為なんじゃね?
お供え物だとしても良い意味なのにね。
大人の付属品のようだ→子供の人権がー→差別がー
アホか。そしてそういうキチガイに屈する出版業界もね。
クソガキでいいんじゃね
しょうもないことばっか協議してんとちゃうぞ
内容よりも話し合うのが目的だからな・・・
いくら税金とか金がかかってるんだろう・・・
差別そのものの教育は全然しないんだよな・・・
そんな理由だったのか…俺が聞いたのは供の字が共に近いから"子共"表記と同義で子供を蔑ろにしているとかなんとかそんなんだった
どっちにしろ意味分からん主張だし意地でも子供って書いてたけどな
子供より子どもという文字のほうが興奮するからとかじゃなかったのか
俺みたいな人間がいるから危険視したわけじゃなかったのか
ならこれからも何の問題もないな
ついでに「さいたま市」みたいに無駄にひらがなを使う風潮も何とかして欲しいね。
大学生くらいのとき、新聞で「誘かい」(←誘拐のこと)と出てた時は目を疑った。
新聞って子供が漢字を覚えるネタの宝庫だったのに。
ああ新聞って馬鹿が読むものになったのかとガッカリした。
そして社会人の今、新聞なんてゴミにしかならないから一切取っていない。
あんな新聞社の恣意的な記事の塊なんて心底不要。
受動的な新聞より能動的なネットの方が遥かにモノの見方や見聞が広がるわ。
※7
いやいや、後天性の障碍者(←もう変換するとこれだな)だっているだろ
こんなん言い出してたら「母」って字はおっぱいだから使うのやめろとか行き着くだろ
ザイトクも禁止しよう
7月からやってるのに昨日のNHKは子どもでした
規制は進化のきっかけだぜ
おおかた文学が停滞してるからこういう事言い出したんだろうさ
子どもの「ども」って複数表現だよね?
クソッタレどもやガキどもと一緒で「子」「ども」って総称でしょ
論点違うけどじゃあそもそも「子どもたち」っておかしいよね?
これ元はといえばリベラル系の婦人運動家が言い出したことなんだよね
「子供の「供」はお供をする、といった封建主義的関係を連想させる」
「児童を大人の家来扱いする古い発想が根底にある」
「これからは「子ども」と表記すべき」
教員組合「そうだそうだ政府が悪い」
文部省「・・・分かりました仰せの通りにいたします・・・」
朝鮮人のアンチ活動に対する対抗活動がようやく動き始めたな。
自民党が一度下野して第二次安倍政権になったから
まさしく、子供だ ましだ
※189
>運転士と同じじゃやってらんないとさ。でも、弁護士ならどうよってね。
おお。介護福祉士の俺は、弁護士と同等だったのか。知らなかったな。
※194
単数……子供
複数……子供たち、子供ら
何か問題があるか?
障がいはマジ無意味。そんなん気にする前に手すりの一本もつけやがれ。
ついでに洋式トイレ増やせ。
「きょうだい」ってのもすんげぇ違和感ある。
兄弟がなんで問題なのかと。
兄弟姉妹とか弟妹とかっていう表現も避けられてると感じる
漢字一文字に込められてる意味をひらがなにする事で、漢字の意味がある程度失われるんだよねぇ
それは同時に日本人の思慮をどんどん狭める事になる
つまり愚民化に一役買ってるわけだ
読みづらいと思っていたからこれはGJだわ。
だが、自民党はマニフェストを政権公約に変えろよ…党内だけだから簡単だろ…?
「こども→子供」は議員の指摘とのことだが、あんたに投票した国民の何人がそんなことを指摘するためなのかい?
国会議員が行うべき仕事には、議員定数の半減、選挙のルールの変更、天下りの廃止などなど、優先事項は山ほどあるだろうが。
こんなバカな国会議員をクビにするスレを立てるのが正解じゃないか。
山麓 戻して。全然難しくないのになぜ消えた。
橇が難しいからと地名をひらがなまぜにするのもやめて。
「いざる」も消えたよね。一言ですむのに。
お医者さんに自分の状態を説明するだけなのに、シンドかったわ。
※11
そもそも青年や少年自体が本来性別とは関係なく若い人間を示す漢語だよ
「少」は「すくない」じゃなく、そのままでも「わかい」とも読めるんだよ
だから幼くして死んだ皇帝を少帝と呼ぶんだ
やたら性別で分けたがったのは明治の悪弊さ
欧米の三人称代名詞が性別で分けられてるからという下らない理由で「彼女」という造語を作りやがった
昔は男も女も「彼」と呼ばれてたのにな
言葉狩りしてる奴ら全員首にしろや
やっと歯止めがかかったか
きっかけがある度に訊いてるんだが言葉狩りをやって世の中が良くなった例って1つでもあるの?実例をちゃんと挙げられた奴が誰もいなかったんだけど。
子どもw
障がいw
さいたまwwww
漢字を使わなくなった朝鮮人みたいな・・・
あっ・・・(察し
助さん格さんは黄門様のお"供"の者だろ
※322それは間違い
単数……子
複数……子供
が正しい。
「子ども」のほうがおかしいだろうに。
「馬鹿ども」と同じような印象を受ける。
左翼のくだらん言いが掛りに付き合う必要はない。
少しでも教育に携わったことがあれば、「子ども」のほうが自然なんだけどな
短絡的な意見が多いのが残念
うちの県は日教組が強かったせいか「子ども」と書くように中学で教えられたな
確かそのときは「供」だと親に付随するものと捉えられるから、「子ども」と書くべきだと教わったな
「供」は小さい子には難しい字だから平仮名にしてるのかと思ってたわ
みんな、もっと根本的なことに気付いてないぞ。「統一」ってことさ。
どう表記しようが市民の自由・お構いなし、にすべきなんで、国語に政治が介入するのは間違っている。
実は中国の「正」はこの意味、「お上が決めた」であって「正しい」ではないんだ。
正史→お上が標準と決めた歴史書(歴史解釈はいろいろあるのに)
正義→儒教経典をどう読むか、お上が定めた解釈(そんなもん学者の数だけあっていい)
いま中国・韓国が「正しい歴史認識を」って言うのがこれ。
俺たちが決めた歴史に従え、という意味。
そもそも「正しい歴史認識」なんて、あってはならない。
あるのは思想の自由のないダメな国。
サヨクの言葉狩りもいい加減にさせないとね。
人権団体()さんはどうでもいいことに首突っ込むくせに
ブラック企業とかそういう社会悪みたいなのにはサッパリ静かだよな
これは良い流れ。
でも何でもかんでも漢字で書くのもやめてほしい。
吃驚とか兎に角とか
ID:CvjCFURN0が、頭悪そうなのだけわかった
このまとめサイトは臭い・・・
看護婦から看護師になって久しいが、なぜか英語で「看護婦」を意味する「ナース」は使われる矛盾。
結局日本語に少しでも差別的な言葉があったら排除したい輩がうるさいんだよな。
「看護婦」は昔から女性が従事していた職業だから、男性が看護師になる今でも女性の看護師に対して「看護婦」と言うことがとても差別的だとは思えない。
男女の区別をしない「看護師」の呼び名を使わなければいけないのは法律ぐらいで十分。
字数稼げるから「子ども」の方が好きだったんだがww
本スレでもあるけど、「障がい者」のひらがな混じり表記が気になる。
害がだめで障が良い基準が意味不明だし、ひらがなにしたって意味は同じだ。
普段何もしてないで上っ面だけ繕って配慮ごっこしてる偽善者の薄笑いが
垣間見えて嫌なんだ。元に戻すか障碍者にするかにしてくれ。
まさに文化大革命だな。次は何です?イングソックでも目指しますかサヨクのみなさん。
地方自治体が今更、子どもで看板作ってるんだよなぁ
特亜に配慮して嘘の歴史教科書を使う文科省に悪意しか無い
キチガイもNGというのは戦後の偏向教育の名残
子供から子どもや、その逆にするよりも、チャイルドシートのようにすぐに横文字にする方が、日本語の崩壊につながりやすいと思うがね。
歯止めがかかった、流れが変わった、ってのはでかいな。
このままじゃ漢字を失って音だけ残る、つまりハングル化すると心配していた。
何でもそうだけど、全体が馬鹿に合わせていたら標準レベルが低下して社会に害を為す。
自分が嫉妬心いっぱいの人は「妬む、妬まれる」に過剰だし
自分が怒りでいっぱいの人は「怒る・怒られる」に過剰に反応する
差別心がいっぱいの人がなんでも差別差別ってうるさく言う。
それが正義だと勘違いしている差別屋さんがいっぱい。日本はおかしい。
次はまだなの?
ブサヨミンスが、こんなゴミみたいな事に金使って腹立たしい
子どもという概念に関わる色んな学問研究の分野では、「子ども」表記が一般的だよね。まあお役所の仕事でどんな表記しようがどうでもいいけど、学問分野では「子ども」表記は残ると思うよ。
※358
それが一般的になったのは文科省と同じいきさつ
文科省が舵取りをすることで修正されてゆくことを期待したいね
まあ教育業界なんてサヨクとほぼイコールだからこれからも言語抹殺・ハングル推進するんだろうけど
ひょっとしてこれだけ見事に意見が分かれるのって人種が違うんじゃない?
日本の3分の1はチョンの血が濃く残っててもおかしくないし
自分がチョン血統って知らない奴多いし
イチャモン付けて好戦的ってチョンの代名詞だからな
漢字の理解を進めるなら本気で学者のまともな意見を出さないとなんでもないし
表記のどうのこうのはTPO的だから、そもそも字の学者だけで決められないだろうがwwww
まじで専門を知ってることでその気になった勘違い系学者馬鹿w
●自民党が作って、自民党が批判するってワロターwww●
放送禁止用語を差別用語と思っちゃってるのもいるし・・
これ賛同してるやつ、普段ペン持たないだろ。
そりゃパソコンで変換なら苦労はないけどな、
ひらがなカタカナ表記の方が画数少なくて済むから筆記速度は上がるんだよ。
それで苦労するやつも今時少数派か…。
そういや最近テレビで「メイン」を「メーン」って言うようになったけど、
アレなんなの?
これのどこが「朗報」なわけ?
むしろ、時の一大臣の根拠のよく分からない判断によって、
全国の法令に関わる表記が変わってしまうことに違和感を抱くんだが。
教育系の院いったら「子ども」が多く使われてたからやっとその使い方に慣れてきたのに、結局「子供」に戻すことになるのかいな…
あと「お供え物を連想する」っていうとあまり深刻な感じじゃないけど「人身御供を~」ってすると割りと考えさせられるものはあるんじゃないかね
まあどの道もうどっちでもいいけど…
指示に反して子供表記続けてた俺の完全勝利
何の指示だよ・・・
人権屋に損害賠償請求でもすれば?なんの損害が出るのか知らんが
漢字表記推すやつの中にも変なのが混じってる。
キチガイには関わりたくない。
差別とかどうでもいい。
でもひらがなのほうが楽だからバカに乗っかろう。
これくらいがまともな市民の普通の感覚じゃないだろうか。
看護婦と看護士使い分けるのメンドイから看護師でいいです
※364
供 8画
ども 7画(?)
ほぼ同じだろ
今度から「子ども」って書いて字数増やすのは不可能になるのか…
それはそれで残念
漢字とひらがながあるから「▲▲という漢字は差別的だからひらがなを使おう」なんていう差別的な考えが湧くんだと思う
※364
書く方の手間に気を使っても、読む側には気を使わんのだな
表意文字のメリットはどうでもいいのか?
自分しか読まない書き物なら、かなだろうが金釘だろうがかまわんけどな
>>371
というか、これまでももちろん個人が文章に「子供」と書いて何も問題なかった。
全然言葉狩りなんて起きていない。
最大公約数的に「子ども」という表記を使うようになって、
20年以上前から、法令や条例、国際規約などで「子ども」が定着してきたにすぎない。
それなのに、「逆差別ガー」という一部団体の陳情によって、
時の文科大臣が根拠のよく分からないままに表記を変更すると言い出した。
表記自体の問題より、このガバナンスのほうがよっぽど問題だと思うよ。
>>377
全面的に同意。
日本中の市役所とかの「子ども課」とか全部また看板や名刺書き直しかよ。
この議員は印刷業者かなんかの利権がバックにあるんじゃないか?
>>25
>万,引きも窃,盗とか泥,棒にしないといかん
「万,引き」の「き」は送り仮,名だから交ぜ書きにはなってないぞ。
だから「万,引き」はこれで正しい。
漢字によって意味の分からない単語でも何の事か想像出来たりもするしな
読みが分からない人の為にはルビを振ればいい 常用じゃないからってのは甘えだ
あ、牧野博士とやらは漢字を使わないか本物の神代文字を全力で探すか頑張ってください
植物名がすべてカナで済むってなら世の中すべてカナで良いわ
※28
>左,翼は言,葉,狩りして日本語崩,壊させんなや!!
国語破,壊運,動やってたのは左,翼,陣,営だけじゃ無かったんだけど…
右,翼は右,翼で「中.国排.除で漢字も排,除」とか言ってた(人も居る)訳で。
逆に左,翼で表記を元に戻そうと訴える人「も」居る。(勿論破,壊派も居る)
左,翼たたきたいのは分かったから、もっと歴,史を勉,強しよう。
なんかどうやっても不,適,切ワード判定されるのであちこち変なのが挟まっててすみません
表記が子どもに変更された話聞いたのは、俺が学生の頃ぐらいだったかな
看護婦⇒看護師はもうちょい後だっけ?
子供心にくだらねーと思ってた
それに※378みたいな問題もあって、凄い気持ち悪さを感じる
>>364
アホか
普段ペン持つ奴は漢字を多用するは
親学()を推進する下村らしいパフォーマンスですね・・・。
しかもそのパフォーマンスは全国の実務に悪影響を及ぼすという・・・。
「子ども」がダメだというなら、旧文部省の審議会とはなんだったのか。
下村の公私混同、単なる自らの支持団体に対するパフォーマンスなんだよな
差別をネタに商売するのやめませんか?
何でもかんでも漢字表記にすべき。
あほでもパソコンで漢字が沢山使える時代だし。
じゃあ、子どもたちも重複するからやめてよ
※386
「べき」の根拠は?
あと、「あほ」をなぜ漢字表記してないの?
「子ども」に統一したのは「子供」を読めない在が文句を言ったからだと思ってた
「ウリが読めない漢字なんか使うのは許せないニダ」ってマジで言いそうだもん
全く関係ないけど、本読んでると漢字わざと使わないの多いよね。黒くなってみにくくなるとかなんとか。これのほうが一番許せない
※389
よっぽど君は、日頃から在日のことばっかり考えてるんだね・・・
ちなみに「女子」「男子」も女の子男の子の意味じゃないからな。子という漢字には人間の性という意味や核、宝など様々な意味があり、子供の意味の子はその一つでしかない。女子は女性という意味と同義。
こういうの言葉狩りっていうんだよね。
こういう差別という名の下に公然と行われている言葉狩りに日本人はそろそろ気付け。
こういう言葉狩りはその国の文化を衰退させる一因となる。
こういうのを公然と進めている連中のお里は何処なんだろうね。
普通の日本人はこういう事言わない。
こういうこと言い出す連中のバックにどんな連中が居るか、
容易に想像できてしまうのは何故なんだろうね。
そのうち日本語使用禁止になる
普通の日本人()
子どもと書く事になってたことを知らなかった。
人権詐欺ブサヨはろくな事しないからな
やっと元の日本語の形に戻るな
中途半端にひらがなが混ざると読みにくいんだよな
ぶっちゃけどうでもいいな。
あと常用漢字増やすのはやめてくれ、しょっちゅう使わない漢字を覚えるのは面倒だし非効率的だからな。
あと、言葉なんて変わって行くもんなんだから、国語を破壊するなんてのは意味が分からない。
まぁ所詮ただの文字だしな
大学の教育学の教授め、ざまあみさらせ
報告書やら指導案やら書かないといけない教師は使う専門用語がつまんない理由でコロコロ変わって大変だな
↓馬鹿発見
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20130726/1374846825
常用漢字(笑)とか送り仮名の規則(笑)とか正しい字体(笑)とか
おまえらそんなことを政府にキメられないと文字も書けねぇのかww
常用漢字表には(ざっくり言うと)適当でいいってさwwwww
旧字も新字も意識せずに使えばいい。漢字テストはどうでもいい。
子供って漢字に「供える」を使うのは昔儀式とかの生贄に子をささげた事から来てるって聞いたことが有る。
まあわからなくも無いな。
小学1年の国語の教科書って、平仮名多すぎて、えらく読みにくいのな
「強じん」とか「啓もう」なんて、お笑い芸人の芸名にしかみえんからな。
いじめ自殺 ・・・・大変そうだからや~めた
言葉の訂正・・・・簡単だし、仕事アピールも出来る!(・∀・)
この人たちの仕事って一体なんなんですか?
どっちでもいいだろと思ってたが、※337を見て納得してしまった。
全く気にした事が無かったが、これからは「子ども」と表記しよう。
仕事しろよ
言葉狩りの連中の所業をそんなバカなと思っている。
ただそれへのカウンターを取ろうとしたその根拠が、馬鹿なこと言うな、普通におかしいだろ、と思っている。これ自体をおかしいとは思わないけれど、違う違うとだけ言って反撃しては、言葉狩りの連中の短慮無反省な態度と何が違うのかわからなり、言葉狩り派との表裏関係になるのが落ち。
反省や自己批判、できれば同族へおかしいものはおかしいと言える環境を築けなければ、腐っていくばかりだ。
とりあえず万引きを窃盗にするところから始めようぜ!
ひらがなばっか使ってるから漢字が書けないわけで…
子供の内からいっぱい漢字に触れさせないと
そういえば近くに漢字表記を捨てたせいで国語力が壊滅した国があったような?(すっとぼけ)
文句言う奴が一番差別してるってことに気がつかないんだろうな
ひらがなは日本の文化なんだから多用してもいいじゃん。
お供え物、って、記事ではなってるけど、
以前、
「人身御供を連想する」
「小児を十把一絡げにした表現で、一人の人間としてみてない」
なんて理由を聞いた事がある。
まぁ、いずれにしても、「アフォ?」の世界だが。。。
さっさと障害者に戻せ
あとダウン症のキチガイ宇宙人は絶対に生むなよカスども
何が天使だ 吐き気がする
会社で企画書書くたびに上司から「子供→子ども」「障害者→障がい者」って注意されてた思い出
やったり戻したり適当なことしてんなよ
※25:万引きも窃盗とか泥棒にしないといかん
朝日が印象操作を狙って造語した“暴力スリ”もちゃんと“渡来朝鮮人強盗”と言い換えさせて報道させろ!
バカ基準
うんざりです
障害者に対する差別が横行している。
特に韓国人や中国人が酷い! こいつらは、気違いだ!
昔(45年位前)うちの祖父が、気違いに気違いと言って何が悪い!
と小学校の校長を怒鳴りつけていたらしい。
父が言うには祖父は筋金入りの軍人だったらしく、
口先だけでグズグズ言う奴が大嫌いだとか。
だから韓国人や中国人が大嫌い!
我が家では先祖代々、韓国人や中国人が嫌いです。
★差別じゃなくて区別だ。老害はアホだから違いが解らないンだろ。
漢字が気に入らンなら日本から出ていけ。
★選挙の老害も『はしもと』『たなか』とか何故苗字をひらがなで書いてンだろ?何を伝えたいのやら?
昔の映画やドラマで差別用語があると無音になるよね。何なのあれって思ってた。古典作品を傷つけてるのと同じ行為。それと数年前からある昔話の改竄。カチカチ山とか最後みんな仲良く、に勝手に書きなおされてるらしい。悪い事すると殺されるよ、って子供の頃から教えこまないからこんな社会になったのでは?まぁ、そんな企てをやってる連中はおおよその察しがつくがね…。
子どもたち
という時どう?
供 も 達 も
複数を表す言葉だよね?
子ども達と自分は書きたい
子供だけならこっち
どない?
テレビもHDになったし
新聞なんかも精細な写真も印刷できるようになった
スーパーも新聞の文字もルビ打って
辛いのは作り手だけだね
漢和辞典を持とう
※7
お前みたいなのが生きてることよりましだと思う
これ最初の「子ども」表記推進者って結局誰なんだよと調べたらとんでもなくわかりにくいのな
子供に戻せ派も誰を相手に主張していいのかわからないと言っていたし
わけわからない主張したままだんまりなんて最悪だよ
どうやら教育畑の爺さんらしいけどさ
文科省よ、もっと正直に言って良いんだぞ
「アホ臭さに耐えられなくったから止めた」と
差別は言葉ではなく心の中に存在する・・・。
その人がその言葉が示すものを日頃蔑視してるから、その人はその言葉に蔑視の意味を感じるようになるというだけ。要は自己投影。
朝鮮人が日本語書けなくて騒いでるからなwww
日教組とかアカハタにいる外国人が漢字読めないから
※209
児童とは小学生を指します
こども園の対象者ではありません
読者にわかりやすい言葉をとか言って幼稚な言葉ばかり使って報道するメディアが許せない。
そりゃあ大人が馬鹿になりますわ。
当たり前の話だ
馬鹿とまんこに不要な配慮をしすぎだわ
「きょうだい」なんか 漢字じゃだめならこの言葉自体がだめじゃないか
兄弟と表現したくないなら中途半端なことやっていないで別の言葉を考えろと思う