グリードに改名すればいいのに
4半期ってことはちょうど1年前か。やっぱりマスコミに出た瞬間終わりっていうのは
本当だなw
ベイスターズさえ無事なら何でもいいわ
>>83
球団買うのもそうだけど、高学歴集めだすのも死亡フラグ。
じゃあこれから先はどうなっていくってんだよ?
で?任天堂は倒せたのか???
ぼろ儲けできる業界があれば、新参者が少し安い料金を引っ提げてやってくる。
ビジネスのいつもの風景
パズドラならクソみたいなソシャゲ駆逐してくれると思ってたぜ
当然、こんな阿漕な商売が何時までも続けられると思っていたのか?
モバゲーの方が無課金だとレアが当たりにくいから先に廃れそうだと思ってたけど、
モバマスとかで頑張ってるのかな?
なお、アニメにすり寄ったが見向きもされない模様w
モバゲーに比べて何か色々と面倒なせい
社員はそこらのリーマンの生涯年収超える稼ぎたたき出しただろうし、御の字だろう。
逃げ切り逃げ切り。
任天堂の倒し方?
ゲームって下らない、詰まらないって皆に教えること?
で自爆か。こんなしょぼい爆発じゃ皆巻き添えにもならんでしょ。
とりあえず、けんさくけんさく~みたいなCMまじでやめてくれ
お茶の間が凍り付いて気まずくなる
作ってる側は本当に面白いと思ってんの?
mixi、GREEと来て次はLINEなのは確定
だいたい2、3年周期で栄枯盛衰は繰り返される・・・
昔モバゲーとグリーを比較のためにやってみたけどグリーは全てモバゲーの後追い、劣化なんだなと思ったわ
例えばアバターの無料着せ替えガチャガチャがあるんだが、モバゲーは月に数回無料で回せるのに対してグリーは一回のみ。
しかもグリーは無料ガチャではまともなアイテムは出ない。モバゲーは結構かわいいのが無料で出るので、ちょっと暇つぶしに可愛いアバターを作って遊んだりするのにはうってつけ。
元々開発コストの少ないゲームなのにコスト削減 集約って先が見えた気がする。
一つだけ確実に言えることがある
ソーシャルゲームはクソだということだ
焼き畑した結果がこれです
グリーモバゲのCMって、ゲーム画面写さないよな
パズドラ程度でゲーム性が高いと思っちゃう層相手なんだから
依然としてチョロイと思うけど
こんなんわかりきってた話なのに
マスゴミは近視眼かつ将来なんてどうでもいいから持ち上げるけど
ほいほいそれに乗った人間はアホ
※13
その「逃げ切り逃げ切り」はCMの「検索検索」と同じニュアンスでいい?
どうでもいい
ソシャゲごとこきに課金てw
パチンコ同様、日本人から金巻き上げるのは簡単だな
なんでこの人達エセ関西弁で喋ってるの?
気持ち悪い
※27
なんJだからだろ
いちいち突っ込むお前も気持ち悪いわ
なんだ、意外と早かったな
※8
パズドラも大概だけどなw
ガンホーも次の一手を打たないと、パズドラだっていつまでも持たないんじゃないかなぁ。
そりゃ永遠に伸び続ける物なんぞ有りはしないのだから
いくらなんでもそろそろ気付くだろみんなwww
所詮泡沫商売
課金して手に入れたゲーム内のアイテムやカードを
詐欺られて画像等の証拠を出しても一切対処してくれない
グリーやモバゲーはめちゃくちゃだと思う。
アカウントデータも削除されないで残ったままにされるし、
こんな会社潰れた方がいいと思う。
よっしゃあああああああああああああ
このまますべてのソシャゲが死ぬ方向でお願いします
まともなゲームがでますように
※34
それはお前が完全にバカなだけ
ユーザー間のトラブルに介入するわけ無いだろw
そもそも乱発し続けて生きていける商品じゃない
奢れるものはなんとやら。チーーーーーーーーーーーン
本当に必要なものを何も生み出さない。
すぐに潰れるに決まってる。もって長くて半世紀www
就職するなら「衣食住」に関連したものをすすめる。
任天堂も将来は怪しいんじゃないか?
そんなもんでしょ。
永遠に需要のあるもんでもないし、儲かってりゃ調子にのるのが人って生きもんだ。
※35
ソシャゲが死ねばまともなゲームがでると思ってるお前も相当なお花畑だなw
上層部はさっさと潰して逃げることしか考えてないだろ
日本の新興企業ってダメになるのが早いな
もうめちゃくちゃ
今評価高いのってパズドラと艦これ?艦これはブラゲだけどどうせもしもし化するだろうし
こいつらたいして金使わんでも遊べるからな…
廃課金前提の使い捨て駄ゲーで馬鹿から絞るビジネスモデルなんて続くわけ無い
一個か二個、広く浅く多人数にお金を使って貰うよく出来たのが出てきたら即死するのも当然だな
こういう業種は身軽でないとダメだろうに、新卒高学歴を集めたり(福利厚生も充実させないといけないから人件費大幅増)、ましてやプロ野球球団を買うとか、固定費を増やしてどうするのかと。プロ野球球団なんて持ったら、適当なところで撤退するってことができまいに。
まだ会社が存在してる事自体奇跡だろw
大学名だけで採用した結果
グリーって出会い系だろ?
まあ最近はサクラしかいないらしいけど
こやって見ると据え置きは意外と顧客の消費が底堅いんだな
課金したアイテムやアバターを交換禁止で無価値にされたから
怖くてお金使えなくなった
DeNAはモバマス様のおかげでもうちょっとはマシなんじゃないの?
グリーマジで何もないし
まじで今こそ禁断の秘密兵器
「ぼくたちだけがしっている、にんてんどうのたおしかた」
を発動しなきゃならんでしょ
クリック連打のつまらんカード集めなんかすぐ飽きるだろ。
登録数ばっかり誇って、プレイ人数には触れない
そんな逃げ腰のポチゲなんか無くなってもかまわん
■千葉の浅瀬にゴンドウクジラが200頭。人工地震津波を警戒!ttp://bit.ly/14OMKPh
吉本芸人のキモいダジャレカードはグリーだっけ?
ソシャゲはだいたい似たりよったりだがここは運営の升が横行しててやる奴はドM位のものだ
これ(減収減益)も策のうちです(キリッ
ドリランドおもしろかったのに
穴を掘るほうだけど
不誠実なことばっかやってっからだよ今さら感まんてんだな
任天堂に倒される方法知ってますじゃないかこれじゃ
今が正常運転やろ
前が異常過ぎ
お前ら任天堂が落ち目のときは、グリーを神仏のように崇めてたくせに・・・
一度過去スレ読んでこいよくそども
斜陽産業
※63
そんなレスみたこともないが・・・?
どこの次元の2chまとめブログの話だ?
ドッwドッwドリランド♪www
時価総額序列
【6758】 ソニー (東証1部) 2兆2121億
【7974】 任天堂 (大証1部) 1兆6334億
【3765】 ガンホー・オンライン・エンターテイメント (JASDAQ) 1兆4212億
【2432】 ディー・エヌ・エー (東証1部) 2901億
【3632】 グリー (東証1部) 1973億
【3668】 コロプラ (東証マザーズ)1813億
【9684】 スクウェア・エニックス・ホールディングス (東証1部) 1406億
【2121】 ミクシィ (東証マザーズ) 208億
DeNAやらGreeやらに行く東大生って中途半端な奴らばっかりやからな
大半は官僚や商社、メーカー、インフラ、金融みたいな安定したとこ目指すし
ベンチャー気質のあるやつは起業するか名前が売れてないけど将来性のあるとこに行く
ここに行く奴らはベンチャーごっこしたいけど無名なところに行くのはプライドが許さないっていう半端もんだけ
また球団身売りか?
みんな知らんかもしれんけど
グリーは一番最初はクローズドのSNSをやってたんだよね。
mixiと同時期だったけど、グリーは社会人が多くて実名で就活に使える
みたいな今のフェイスブックのもっと敷居が高い感じ。
SNSがmixiに完敗ではじめたのがゲームだったんだけど
今回も前回の教訓は全然生かされなかったんだね。
まあ、経営陣に時代を読む能力が無さ過ぎるんだよ。
カード集めばっかりじゃ飽きるだろうよ
ゲームコンテンツ自体が下火になってきているということ。
香山リカなど外部の有識者を招聘。グリー利用環境の向上に関するアドバイザリーボードを設置
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20120406/Spapp_2655.html
IT関係と小泉構造改革で台頭した新興企業はなぜか在日経営が多そうだよな
そりゃあPS3本体とソフト買える値段つぎ込んでもほしいものでないようなクソだれがやんだよ。
しかも一つでただけじゃ役に立たなくて、それを複数揃えなくちゃいけないとかバカじゃないかと。
さらにスマホに移行すると重すぎでゲームにならないとかさらにバカすぎ。
まぁでも田中は一生クソゲー作り続けてもあまりある金稼いだからえーやろ
営業利益が当たるのは、当然だ!
若者にゲームを使って、「もっと金を使え、あおれ」「被害 者の会」とかあるんだから。
親の立場に立てば、悪の企業だ。
情報 源
グリー、未成年者に制限超え課金 延べ733人、10万円以上 請 求
早いとこ任天堂倒してくれ
アメーバはスマホへ移行するの早かったなぁ
いまだにガラケー持ちだけどアメーバのケータイゲー
ほとんど遊べなくなっちまった。
そもそもゲームなんて糞の役にも立たない。
いつまでもやってるバカは気付けよ。
※67
こんなんで任天堂倒すとか言ってたのかw
儲かってるうちに次のビジネスモデル
作り出せるかどうかだな
はっきりいってモバマスとグリマスが引っ張っている今のソシャゲー業界は異常だ
サンキューチッヒ
何が悲報なんだ、朗報じゃん
>>39
衣(ユニクロ)食(ワタミ)・・・
グリーはアプリ売るだけでな~んにも目立ったサービス展開出来なかったからなぁ~
経営者が金儲け以外夢を持ってないんだろうな。
金目当てはすぐに衰退する。
※83
無理無理w
奴ら目先の金儲けしか考えてこなかったんだもんw
ざまぁwwwwwwwwww
消え失せろ虚業wwwwwwwwww
ファミコンの時から愛着のある任天堂は守りたい気がするが
グリーにはそんな気はまったくおきないんだよなあ。
「俺なら出来ますよ、絶対に!」
by グリー
任天堂の倒し方を売ればまだ行けるだろw
先月尋常じゃないほど株価が跳ね上がって「うわっー買い逃したー」
ってなったけど、
今日株価が尋常じゃなほど下がってるの見て「うわっー空売りし逃したー」
ってなったわ。
※7
んだね。
それに反してDeNAは上手くやってると思う。
楽天のように財閥系商売をやりたいのかもね、業務展開を見てると。
衰退著しいな
ドッドッドリランド!もここまでか
>「任天堂の倒し方を知っている」
なお実践できん模様
まだやってたんだw
どこが悲報なんだろう
職場のムカつく婆の娘グリーで働いてとらしいからこのまま潰れて欲しいな。
会社が大きくなったからって、娯楽にうとすぎる高学歴ばっかりとるからこういう目にあるのだ。
このままつぶれてしまうがよい。
50億も売って文句言ってんじゃねえよ
さっさと潰れろ
急成長と急衰退
モバゲーと違ってGREEの場合、課金しても消費税っぽいものが引かれるせいで色々めんどい
パズドラも大差ないクソゲなんだよなぁ
それなら発揮値とか気にせずに好きなロボ集められるDeNA、グリーのほうがマシ
※103
へんなところでけっちいなあ・・・
あとGREEのソシャゲーはスマホだと再読み込みしたらトップに戻される仕様がクソ
Deは普通に再読み込みするのに。
モバゲーやGREEのゲーム性ってじゃんけん以下だからな
あんなのに課金してる池沼も流石に目覚めてきたって所だろ
モバはオークションやらスポーツ方面に手を伸ばしてさらに別方向というのが見えるけど。
グリーは何目指したいのかが全く見えん。
ゲームに詳しくないと、面白いゲームが作れないというわけではない。
でも、面白いゲームで遊んでもらおう、という意気のないゲーム会社が
のうのうと生き残れるほどゲーム業界甘くないっつぅこった。
ユーザはますます離れるし、客のいないシステムに出稿する企業もなかろうから、
赤字転落も間近じゃないの?
IT企業は後手に回るともう無理だな
藻婆ゲーの倒し方教えようか?(ゲス顔
流行ものなんだから、こんなもんでしょw
一つの流行だと過ぎたら終わりだもんな
たまごっちやムシキングのようなもんだろ
脳トレ終わったらWiiスポーツみたいに
上手くはいかんだろ普通は
バカだな。
ラインの絞り込みをした場合、人件費をヒット1作品でどこまで解消できるんだよ。
グリー減益の原因
1)海外事業の失敗(上海の夜逃げがわかりやすい)
2)チャネリング利益の減少(みんなアプリに逃げた)
3)社内人件費の拡大(バカだから、東大卒を大量に取る)
これをヒット作の有無にしている時点で、来期社長が逃げる気マンマン。
50億でもまだまだ儲けすぎじゃないですかねえ?
5億で充分だと思うよー?(棒
浮き沈みの激しい業界っすね
アホを相手に儲けるのは当然のことだが飽きやすいところにちゃんと注意しとかなきゃ
いつまであんなモンで儲けられると思ってるんだ
柳の下のドジョウだとさっさと気付け。
…いややっぱ気付かなくていいわ。この調子でさっさと潰れろ。
ショバ代で稼いでたのにサードがみんな逃げ出すわ
ガワだけ変えたゲーム以下の代物しか作ってなかったから自社開発力絶無だわ
もう完全に詰んでるわ
ここ新卒年収1500万だから100人で15億wwwwwwwwwww
さすが任天堂の倒し方を知ってる会社だねwwwwwwwww
所詮は虚業
いい加減基本無料でアイテム課金するビジネスモデルは廃れてほしい
ガンホーも他人事じゃないし
※123
ガンホーは逆に状況を分かっているよ。
伊達にラグナだけで長期に食ってない。
その証拠に今回配当金無しだし。
いつも配当金は無かったような気がしたけど、前回はあったの?
ガンホーのQ&Aに配当金について載ってるね。
Q.配当金に関する考えを教えてください。
A.当社は、将来の事業展開と経営体質強化のために必要な内部留保を確保する為、現在まで配当は行っておりません。
長いからこれ以降はぶつ切りしたけど今後から考えたいってさ。
韓国企業に持っていかれるのは癪だが、モバゲーもグリーも早く潰れろ
上から三番目か二番目のレアリティのカードが無課金で引けるソシャゲは、何となーく続けちゃう。
やってる内に、まぁこんだけ遊んだから少し位お布施で課金してやるかってなる。
出るのがコモン、アンコモンばっかりで、
ボタン押すだけのはポチポチゲーは、ありふれ過ぎて、大体つまらん。
次はマルハンベイスターズかSODベイスターズだな
※73
香山リカ・・・
あいつ絡んでくるってことは何か反日活動に使われるってことだな
※128
そうそう
無課金でもレアカード入ったりクエスト達成で少しでも課金分が使えたりするのは大事
長く遊ばれてるのは無課金でも頑張ればいいとこまでいけるようになってる
ヒット作に恵まれないって、開発費用を償却できなくてネームバリューだけでユーザーを
獲得できそうな物以外の開発を中止したからだろ
海外事業も手広くやり過ぎて負債抱えた所が多かったみたいだし
グリーって出会い系じゃん。子どもが騙されてよくレ〇プされてる。
あいつらはゴミ。
課金カード集めしかないじゃん
そんなのがいつまでも持つと思ったのかよ
CMうざかったからその他アメバモバゲも落ちろ
基盤の薄いゲーム会社なんてこんなもんだろ。任天堂を倒す?、笑わせるな。
任天堂はハードからソフト、その他のゲーム販売を幅広く行っている。オンラインゲームで遅れをとっているが、相変わらず巨人でグリーはザコキャラだよ。
まぁ、最近は制作費の億越えも出ててきたしザマーだろうなw
任天堂は、マリオとか売れる版権があるから勝てる要素があるわけないし。
素人絵描きとかを短期間で食い潰してきたバチだろう
こんな虚業がいつまでも儲かる国てだめだろ!パソコンだけで儲けられたらそりゃ景況悪いわ
そら、定額課金ならビジネス基盤は安定するけど、目先の大金につられて「都度課金」なんてバカな課金システム導入したから、上がる時は急上昇・下がる時は急降下になる。上場も早ければ、倒産も早い。
類似の都度課金モデルとしての着うたやスマホアプリが大して継続的利益を出せずむしろ衰退してる原因は、コレにあり。
グリもモガベもそうだけど、都度課金モデルのビジネスは、状態維持は大変なのに、落ちる時は早いからな。今更定額課金にはできないだろうし。
八方ふさがりだなw
ソシャゲはすべからく廃れて欲しいです。
運営会社の人間が路頭に迷いますように。
mixiが流行り出した頃にmixi+出会い系みたいなSNSででかくなって、モバゲーが流行り出したらあっさりSNS路線からソーシャルゲーム路線に鞍替えして宣伝攻勢でさらにでかくなった会社じゃん
今回もどうせまた流行りもんパクって何とかするだろ
そう考えるとゲーム作りから会社の運営方針までトップの発言が一貫して貫かれてるな
流行りもんをパクればいいんだっていう
※39
一番堅いのは「衣・食・住」より「死」だけどな
この手の会社って売り上げに対する利益は6割越えでしょ
70%減でもまっとうなカタギの会社よりはるかに儲けてる
バックにいるヤクザに上納金納めなければな
こんなの予想通りだろ。
でも、この手の会社に憧れる若者が多くてちょっと驚く。
分からないものなんだねぇ。
俺にも任天堂の倒し方を教えてくれよ
短期間で荒稼ぎしようと目論むソシャゲー業界なんて、
現在ひっかかっている鴨が干からびたら新しい獲物を獲得するのは難しいからな。
子供からもむしり取るようなシステムとか度がすぎたな。
スレタイで騙されるアフォにはならないで
減益70%でも黒字経営
任天堂いつ倒すのかな?^^
※148
大丈夫、現在持っている他社株をガンガン売っての黒字だから。
来年くらいにどーんと落ちる。
ガンホーはROもあるしなあ
ガンホーが落ち目になったとしてもGREEに客は戻らないだろうな
スマホの操作練習用アプリとして一時的に儲かってただけだろ
グリーなんか最近全然使ってないから潰れてもいいよ
アイマス 臭い
DeNAは海外向けにFPSとかソシャゲー以外も作ってたりするのに…GREE()は本当にどうしようも無いな