すごく…たくましいです…
まずは・・生きててよかった。
ナンカ太ってない?とは思ったが・・・
すげぇwwwww
「90日世間一周」して得た結果のマッチョかw
やっぱ都会の河川って今でも汚いんだよなぁ
昭和のころはもっと汚かったけど、人体に直ちに悪影響がない=問題ないみたいな感じで止まっちゃった感じがするわ
胸張ってるw
動物園の猛獣がサバンナのそれより少し小さいなと
思うことがあるがやっぱそういうことか
ガチムチペンギンwwwwwww
修羅場をくぐってる目つきですぜ
なんか他の個体より色素が抜けたカンジがするんだが、化学物質か何かの影響?
カーーーースガ! 春日!!
東京湾、放射性濃度高杉。
ペンギンも被爆したのかな?
現実の俺たちががそんなにかわいいわけあるとでも?
ウホッwwwwwwww
水族館のペンギンでも近くで見ると意外と目つきキツいのとか、体格
いいのはいるけど、これは格が違う(((( ;゚Д゚))))
顎を引いた姿勢だから胸板が強調されやすい姿勢と言うことを差し引いても
ガチムチ!
飼われペンギンヒョロ過ぎワロタ
胸板と面構えが全く別物だな
337番「敗北を知りたい」
いい加減にしろ
現実のお前らがかわいらしい見た目をしているようにみえるだろ
いや~かわいい!!たくましくなってる!
脱走野郎のドヤ顔がいい
水族館には脱走前の337号の写真もありそうだな
本人比較はよ
やっぱ自然で生きるって大変だけど、大事なんだなーって思う話だな。
やだ…たくましい…
やっぱ外出ないと駄目なんだな・・
素のペンギンと比べて・・・オーラ(王気)が漂っておる・・・
彼にとってどちらが幸せと言えるのかな
と思った。
たしかに外は過酷だし、下手すれば死ぬかもしれないけど
映画にしたら面白そうだなw
タイトルは「脱走ペンギン337」でw
かつて話題になったアザラシは死体になって発見されたと言う
風格ありすぎてフイタwwwwwwwwwwwww
きれいな黒い毛がきたねぇ水と運動で抜け落ちただけな気もする
現地で泳いでるペンギンはたくましいけどここまですすけてはいないよな
ペンギンかわいい
やっぱ外に出ないと駄目なんだなと思える画像
こういう動物も筋肉痛とかなるのかね。
あざらしマジで…?
なんあk大ショックだ…
こいつまたプリズン・ブレイクするぞ
これは…
人を殺してる目だな!
何時もでも脱走ペンギンじゃ可哀そう
名前つけてやった
ダソ七
これ戻ったあと英雄扱いだなw
江戸前の鮮魚食って舌が奢っちまっただろうからな。
もう普通のエサなんかやってもちゃぶ台ひっくり返しそうだ。
目つき怖ぇし。
テレビに映った時になんか可愛くねぇって思ったけど
やっぱり顔つきが違うのな
きっと檻にラスボスが待ってるんだろうな
両脚もピンピンってなにwwwwwwww
マッギョ化に見えて飛んできた…クッソww
色や毛並みはもともとこんな感じだったのかな?
生きててよかったね
心温まるニュースだ
ネット上のおまえら現実のおまえらがあって安心した
ペンギンに目薬
これほどの身体になるまでどれほどのドラマがあったのか・・・
飛べそうでヤヴァイw
3か月前までは幼鳥だったのに戻ってきたら群れのボス格か、胸板が厚くなるな
お前らが戦ったら殺されるな
※5
ピースボート乗ったら、逆に駄目な方向へ向かいそうだろwwww
檻ぶっ壊しそう
お前らも野に放たれたらマッチョになるな
お前らもネットの檻から外へ飛び出そうと思わないの?
しばらくほっといたらペギラになりそうだな
元々野生のフンボルトペンギンでもこんなになってる奴そんないないんじゃ?
マッチョどころか脱色してるのも気になる
餌も休む場所も適してない環境でかなり過酷な生活してんだ
俺達がいきなり山奥に連れて行かれて90日間サバイバルしたようなものだろ。
そりゃあマッチョになるわ(笑)
きったねぇ茶色の川で泳いでたからストレスや化学物質で毛が抜け落ちて目がはれてるんだよな
ちょっと笑えない
人間も3ヶ月でマッチョになれるよ
江戸前の魚を食いまくってたんだもんなwww。
生き物はこうやって進化していくんだよ
空も飛べるはずwwww上手い上手いぞ我ながらwwwwww
飼育員が大変だわwww
翼でしばかれたり、つっつかれたら威力が高そうだ
つつく→ドリルくちばし
翼でうつ→ツバメ返し
ペンギンなのにハト胸wwww
あと3週間野生にいたら
きっと飛べるようになってた
野生の力はすばらしい
ペンギン/怒りの脱走
最後は素手で捕獲されたってのがちょっと間抜けだったがwww。
釣り針のついた魚やビニールを食べたりしてるだろうから健康面が心配だ
これは見にいかなくては
暑くなる前に帰れてよかったな
ひと夏越えたら完全に別種の生き物になってただろ
人間の3ヶ月とペンギンの3ヶ月を一緒にしてはいかん。
ネット上のお前らでも、裸一貫で世界を相手に一度も逃げることなく10年も戦い続ければこうなれる。
すげえワイルドになってるw
この威圧感…まさかッ!?
群れに戻したら間違いなくボスになるなwww。
ここがアメリカならディズニーが大脱走のパロでCGアニメ創ってるなwwww
何食ってたしwww
吹いたw(沙*・ω・)
みんな! 今から野生生活やるぞ!!!!
西原理恵子の漫画で子どもの頃地元の漁師が非常食として連れてきたペンギンを野に放って野生化してたのが一杯いたって話を読んだことあるわ。
高知ぱねぇーって当時思ってたw
気になったら「西原理恵子 ペンギン」でググってくれw
胸が…すごい…。
でも同期生の方が毛並みとか上だよね。しかも、このマッチョは目が充血していたりと…。
さて彼にとってはどっちのがいいのか…。試したらどうなんだろうか?それで外に出れるのに出なければ幸せの青い鳥と同じで…って良い教訓になると思う。
後、これをぜひペンギンズに活かしてほしい。ペンギン物だから大丈夫だと思うんだけどね…。問題はアメリカが絶対に知らないことかな。
ペンギンつよっー
よく死ななかったなーと思う
目がwww
これが鴨川での出来事だったら、引き締まってるだろうな
黒潮は世界一速い潮流だし
視界の悪い東京湾で少ない餌をひたすら追いかけてればこうもなるか・・・
たぶんカレは、群れのボスに彼女をとられたんだ。
そして、脱走までして野生で武者修行して帰ってきたんだな。
番号で呼んでると囚人みたいwある意味そうだが。
敗北を知りたいとかのレスもハマり過ぎだしw
ピッコロが悟飯を野生に放り出して鍛えたのは正しかったのか
イエネコでも 飼い猫と野良猫で全然面がまえや体格違うもんね
飼い猫は食うに困らないから体は大きくなるけど
野良は細くてもちゃんと筋肉ある感じだし
目つきなんかもう幼稚園児とヤクザみたいに違う