/  ̄ ̄ ヽ
_/ニニニニヽ__
 ̄|ミl ̄_ノ 、 ̄i) ̄
(^'ミー( ・)-(・)リ
.しi /r、_) | なんやあああああ!!!
| /ニニ// またNHKか!!!
ノ `ー―i
被災者被災地を叩いてるお前は人のこと言えないからな
目くじら立てて叩くくらいなら募金でもしてこいよ
うちのかあちゃんは
24時間テレビの深夜かなんかに
どっかのおばあちゃんの
乳を揉んでた釣瓶を見て
釣瓶みるといまだに
チャンネル変える
あだちゆみだして、名台詞で呼びかけろや。
禿げピザち〇こ出し芸人で好感度高いってある意味すごい奴だな
一方、エガちゃんは。。。
悪気はなかったろうが、ちょっと浅はかだったな…
難しいラインだよな…
当たり障りないVTRばかりじゃしょうもないし。
被災地だったら少しは想像つくはずで、
遠慮はできただろ。
しかもTV向けた。
悪気がなかったという言い訳は成り立たない。
まあ、最終的にはNHKの落ち度だな。
なにより気持ち悪いのは褒め称える身内の存在。
結局、女の子のことなんて考えていない。
やれやれ、だ。
うっ・・・
(´・ω・)そして、そのVTRを、A子ちゃんのお母さんに放送していいかどうかを聞いて貰って、OKをいただいて放送している。と話しました。
正直、その部分をカットするのは簡単です。
だけど、そこには現実がある。
( ^ν^)「カットしろよ」
( ^ν^)「こんなの流していいと思ってんの?」
安心のニューカス民
涙が出たけど
最後でワロタ。
この女の子にはいい友達がいてよかった。
難しい問題だよなー
でも放送するしないは本人に聞くべきだろー
このハゲ見て子供が喜ぶもんかねー
どうせ同じ事聞かれんなら子供に人気のある若いタレントかアイドルのがまだましだろうな
このくらいならアイドルのが興味あるだろうしね
アイドルと話できたッて当分自慢できるし
この番組はホント素晴らしいと思うわ
NHKの受信料払ってない奴も観たら良いよ
鶴瓶ほどのベテランがこんなミスするのか?
子供が強がってハシャいでたのを見透かして、
敢えて突っ込んで聞いたんじゃないの?
心のチ○コ・・・!?
鶴瓶よりこの子の方がおもしろいやん
鶴瓶修行し直しやな
せつねー
( ^ν^)「震災報道は温いんだよ! 死体映せ!」
↓
( ^ν^)「なんでこういうの流すの? 空気読めよ」
番組タイトルが「家族に乾杯」なんだから聞かん訳にもいかんだろ
こんなもん泣くにきまってるわ…
家族に乾杯で家族以外の話してもしゃーないしな。
被災地に行ったのが悪かったといえば悪かったんだけど、望まれてる部分もあるし難しい所だな。
こればかりは鶴瓶が地雷回避スキル磨くしかないだろ。
※14みたいの意味わからん.世界は広いな.
子供が辛くても前向きに明るく生きてるのにあえて突っ込んだっての?
なんでそう思うのか理解さえできない…
こいつ絶対コミュ障だわwwwwww
泣いた。鶴瓶はまじで良い人。生協の白石さんクラスだと思う。
そうだよな
もう一年もたつんだよな
米1
あの爺さんAA化してたのか
女の子と家族が許してるなら全く問題ない
アウトとか言ってる奴らほど、「何様なんだよ?」って思う
答える側もちょっと気使っちゃうよな
「えっうち父ちゃん死んだけどそれこの和やかな場で言っちゃっていいの?う、嘘吐けば良いのか?」って。
謝礼金ちゃんと支払っとけよ
母親が残っていたのなら 良かったじゃない
三才の物心付いたばかりの子の じいちゃん ばあちゃん お父さん お母さん お姉ちゃん 亡くなって その子が現実が
分かってなくて 無邪気に遊んで いたのを 見せられて いたたまれなくなった!
せつねぇ・・・
鶴瓶だってカットして欲しければできたのに、
それをしなかった勇気をくんでやれよ。
あと、つるべえじゃなくて、つるべな
ハゲは小さな女の子のおかげでちょっとだけ大人になれたな
感謝しとけよ、ハゲ
韓流批判はカットするなと言い、
鶴瓶はカットしろと言い、
韓国には賠償求めるなと言い、
鶴瓶には賠償しろと言う
鶴瓶たたいてるのいるけど、震災後にさだまさしと現地入りしてるしその後も足を運んでる
被災地の人々をめちゃめちゃ気にしてるんだぞ
今回の部分だけをピックアップして責めてんじゃねぇよ
まぁ、かなりの人間がしんでんだから、その手の話はタブーなのにな
それより・・・問題は・・・
この女子の顔なg
つるべ が つるべえ と呼ばれるのは助平っぽいからだと思う。
つるべはいい人あの女の子もいい子みんな悪くない
このババアって助けてあげられなくてごめんねとか
言うんだと思ったらドン引きしたわ。
例えば、爺さんが全てをあきらめてババアの生存を望んだとしたなら
こいつは万死に値する。
俺も被災地行って、作業しながらお話した。
やっぱ、あの時の話になるじゃん。
死んだレベルの話じゃなくても、相手の話の後返事できないんだよ…。
TKO木下かと思った・・
子供にはそっちのが知名度高いのかな
※そうか……。そう考える人もいるよな。
俺は婆さんを支持するけど、どちらが正しいとかは言わないよ。
これ見てたけど切ない気分になった
その後は笑ってたけどそれが逆にね・・・
鶴瓶も優しい
女の子も優しい
理不尽な死を受け入れるなど人には出来ないのだ
そして怨嗟の声だけが大地と冷たい海を埋め尽くす
駄目だろ・・・。チンコ出しちゃ・・。
これは鶴瓶も辛いな
※44
馬鹿野郎、それでも人は受け入れるんだよ
受け入れた奴だけが次の一歩を踏み出せるんだから
※18
まさにこれだよな
ごめんて(笑)
「これはネタになる!」って判断したから放映してんやろ
これを問題と思う事が問題だろ
※38
まあ実際被災してない人間はどうとでも言えますがな
相変わらずこのはげなんっにも考えてねーな
どうしようもねえ
写真だけで泣いてしまった。
落ち込むなら、聞くな。
震災地だろ?震災に巻き込まれてる可能性大だろ。
外見だけ大人 低脳まるだし。
話題をふるきっかけとして家族のことを聞いたりするよね
これは仕方がないと思う
>14
バカな鶴瓶が調子こいただけだろ?
なにも考えてなし。
※38お前ひどいこと言うなあ
津波のつの字も経験もしていない人間が責めることじゃなかろうに
72を見ておれは切なくなったよ
※52
何も考えずに自然体でココまでの地位を確立できたんなら逆にすげぇよ
子供と一緒に鶴べーも凹んでどうする?
明るく振舞ってやるのが~おとなだろが?
釣瓶は本気で心痛めてるだろうし
映像も家族に許可取ってから流してるのに
何を叩くことがあるんだ
どうせ釣瓶がどんな反応しようとも叩く気だろ?
普通に涙出た
鶴瓶は責められんよ
もしおまえらがリポーターとして震災地の現地の人に話をしにいったとしたら
出合ったばかりの人に対して話題は何を振る?
短い間に相手の懐に少しでも深く入り込もうとしたら、
相手の近況や身の回りのことを聞いて話をふくらませるしかない。
ここで釣瓶を批判している人のうち何人が、
リポーターとしてこの子の家族や知り合いに関しての話をさけつつ、
かつ深入りした会話ができるだろう。
釣瓶もうっかりしすぎだとは思うが、致し方ない部分もあると思う。
また同じ事をやらかさない限りね。
気持ちの悪い第三者達だわw
お前らが騒いでも何もおきないわww
※63
こんなところで自己紹介されても・・・(´・ω・`)
これは仕方ねえだろ。。
それだけ多くの人がなくなったってこと
それを伝えるためにこのシーンを使ったんだろう
画像の鶴瓶がほんとしょぼんとした顔してて俺まで申し訳ない気持ちになった
安定のニューカス民
何を放送しても文句たれるν速民・・・さすがです。
本人や身内に了解得てるんだから外野が騒ぐことじゃないだろうに。
下手に気つかわれる方が傷つく・・・・
東松島で津波に飲みこまれた親戚が言ってた。
だから鶴べいは悪いとは思わん。
言うほど責めてる奴いねーじゃん
これは仕方ねえし、カットしない鶴瓶とNHKは間違ってない
でも受信料は払わない
NHK潰れろ
番組は悪くない
しかしNHKはいらない
これを放送することで、同じミスをするやつが減るということは大事なことだ。
涙でた。なんともいえないのう・・・・
こういう生っぽいリアルな映像が大事だと思うけどな。
この映像見て、被災者の方々に対しての会話も
もっと気遣おうって思えるわけだし。
お涙頂戴のあざとい震災関連番組よりよっぽど良いよ。
つるべはホントに気にしていそう。
優しい人だと思うよ。
※66
泣くのを必死にこらえてる顔だよね・・・。
どっかのテレビ局の分かっててわざと泣かせるようなインタビューするクズとは全然違うじゃん。
この子には強く生きてもらいたい。
いちいち「カットだろ・・」とか書く必要あるのかな・・
※60
そりゃあニューカス民だし。
社会のボトムズはそういうもんなんだろう、多分。
まあこうやってやり取りして家族に会いにいく番組だもんな
こういう番組は良いんだけど報道は相変わらず屑
意味も無く両親のこと尋ねたりするから…
共通のテーマがないなら唐突な質問はしないほうがベターです
スレ72の画像は衝撃だわ
マジで涙でてくる・・・
※80
ヒント:番組名
※33き も い
「家族に乾杯」って、人と出会ったら必ず家族の話になるから仕方ないよ。
これリアルで見てすごく辛かったけど、隣にいた女の子がまた優しくて人っていいなとも思った。
>>48の「ええええええええ」が左から右へ下がって見えるんだけど自分だけ?
本当はもっと死体とかもガンガン流して、リアルに日本で何が起きたのか日本国民全員が知るべきだった。
寝たきりの父ちゃんは一体どんな気持ちで...。
最後にひとりぼっちで天井見つめて、怖くて悲しくて、辛かったろうな。
女の子のことより、寝たきりの旦那をおいて逃げた奥さんの方がキツイな・・・
逃げなきゃ死ぬし、かといって旦那を担いで逃げれば恐らく二人とも死んだだろうし
なんつーか・・・きついな
>>72
うわああああああああああああああ
家族に乾杯いつも見てるけど今回は高橋尚子のテンションが気分に合わなかったんで
冒頭10分くらいでテレビ消しちゃったんだよな
こんな切ないことになってたのか…
鶴瓶は好きじゃなかったのが家族に乾杯見るようになって
ガチでイイ人なのがわかって好きになった
いつもこの番組では出会った人に家族のこと聞いて
お宅まで連れて行ってもらって家族とも交流する流れなので
本当にうっかり、いつものクセで聞いちゃったんだろうな
この女の子とお友達、きっと支え合って強く生きていけるね
これが真実なんだから、流して良かったんじゃないか
被災地以外の人は、残念ながら忘れ易くなってしまうから
阪神大震災の時はもっとひどかった。数か月で関西以外のTVじゃ無い事にされてた
>聞かないでほしい人と聞いてほしい人と両方いるだろうから難しそう
だよなあ。話題を避ければいいという単純な話じゃない
>被災地だったら少しは想像つくはずで、遠慮はできただろ。
被災地では家族の話ができないってのもそれはそれで酷い話になる。
そもそも被災地じゃなくたって親を不幸ななくし方した子供はゼロなわけじゃないし
被災地と被災地以外を明確に線引きするのも怖い話だよ
>>84
差別はこうして生まれるんだな…
これ、父親がよく観てる番組で、リアルタイムで観た。
しかたないよね・・・
でも、この女の子は明るく前向きに生きてる感じがして、
自分もがんばろうって思った。
被災地の人からしたら空気微妙になるせいで何でもタブー化して
被災地の話題そのものが腫れ物扱いみたいになるのが一番困ると思う
女の子は聞かれて傷ついても現実であって、もう乗り越えていくしかないわけで
鶴瓶は悪意なかったんだし反省してる姿も含めて放映したことは結果的に良いことだと思う
この番組は唯一気楽な気分で見れるいい番組だったのに
あのシーンを見て心がぎゅっとした。
心臓が握りつぶされる気分だった。
むしろ、これが現実であって、それを見せない、感じさせないということが、
悲しみに対して不誠実だと思う。
絶望的な悲しみに対して、いくら言葉を選んだところで、簡単に癒えるものでは
ないのだし、むしろ、中途半端なおためごかしはやめて、きちんと向き合うべきだと思う。
これを流すあたりにつるべの懐の深さがある。
>>93
こういう>>83みたいなマイノリティは気にしないほうがいいよ。
日本人の多くは被災地の人を絶対に忘れないし常に気遣っているよ。
99です。間違った>>84だった。
ここで何か別の言葉で誤魔化そうとせずちゃんと謝る釣瓶は良い人だと思う
これは仕方ないだろ・・・
ドラマ仕立てにするために発言してるわけではないのは明らかやろ、どんなけ悪意もって見てるんや。
ビックリしたまだ3月15日じゃねーか
馬鹿じゃねーの?
心臓止まるかと思ったわ!!!
なんか最近の鶴瓶は普通に人の良いジジイだよな
攻める理由がねぇし、俺ごときにそんなこと言えるわけもねぇ。
唯できることは俺達が死ぬときにこういう子供らに借金のない国、夢が抱ける国、
いろんなことができる国の状態で手渡すことだろ。そのためらな俺は多少我慢するぜ。
この番組は家族に乾杯だからな
毎回出会った人の家族のこと聞いてその人の家行くことの
繰り返しって番組だったと思う
この場所を選んだスタッフのミスじゃないかな
流石にこのつるべのびっくりする程のショボン顔見たら責められないわw
まあ、誰にでも迂闊ってあるよなあ・・・
こういうのを「失言」とは言わないと思うが。
被災地行ったら家族の事には全く触れられないって方がおかしいよ。
自分も普通に子供を目の前にしたらこういう話題するだろうし
起こってからあーだこーだ言うのは簡単だけど、実際配慮するのは大変だと思うよ
当事者達の同意を得ているので放送するのはありだよ
鶴瓶も自らへの戒めも込めて、意味がある事としてOAに反対しなかったんじゃないかな
臭いものにフタをするようにカットすればいいってもんじゃない
たとえば障害者とかも、言葉狩りみたいに隠蔽した結果アンタッチャブルな扱いに
なっちゃってるわけだし
こんな質問するなんてバカだねえ……
この番組、酷かったぞ。
高橋が小学校の校舎に入ってレポートしていると、家に帰ろうとしていた小学校4年生くらいの
男の子を発見。高橋は男の子に近寄って「これから帰るところ?」「家に行ってもいい?」と
まくしたてるように話しかけると、子供は困惑しながら「うち、仮設住宅ですし……」「母に
相談してみませんと」と年齢には相応しくない丁寧な言葉遣いで、高橋の相手をしていたぞ。
これが3.11の一周忌追悼で放送する内容なのかと、頭にきて番組をすぐに変えた。
NHKも落ちたよな。
テレビ撮影でなければ問題なかった質問だな。
フォントの所為もありそうだけど字幕で見ると軽く感じられるな
泰葉かよ
鶴瓶さんは心を痛めながら会話してちゃんと番組してた。
軽率なフォローなんかできないから、
何も言えないことしかできないのも伝わった。
ここにこの番組で来たのは間違いだったんじゃないかって
落ち込んだように言ってたのが印象に残った。
高橋さんの観光気分のようにも見える振る舞いの方が気になった。
靴あげたんだよってそんなに何回も言わなくてよくない?
行けなくても物資とか義援金送ってる人はたくさんいる。
いい人なんだと思うけど。
しばらく被災地でやっていけるなクソ番組ども
動画出せ
素直に「がんばれ」って思える
良いドキュメンタリーじゃないか
真実を伝える
これが電波をあつかえる者が、被災者に対してできることだと思うけどな
これは仕方ないというかつるべ悪くないし編集でカットしなかった番組も悪くないよ。
それよりNHKとフジ・日テレを筆頭とする民法各局の真の悪い部分をバッシングした方がいいよ。
B子ちゃん・・・
つるべのしょんぼりとした顔がまたクるわあ…良い人なんだろうな
でもこれが今の日本というか、親を亡くした子が沢山いてそれに心を痛めることしか出来ない大人がいるっていう縮図だよね
そういう意味では良い報道だと思う
いい子だな
お父様も立派な方だったのだろうな
穏やかに過ごせますように
結局何が腹立つって何でも叩く2chの連中が一番腹立つ
震災直後の石巻に行った回を見たがつるべは簡単にガンバッテと言わない人だった
(言いそうな流れの時に言葉に詰まってた)
安全な場所で生きてる人間が、簡単に頑張ってだなんて言えない事を分かってる人なんだと思った
2011年は無闇に頑張れのオンパレードだったからつるべの事好きになった
さだまさしはいかにも失言放ちそうなノリだったが
現地の人にしてみればさだまさしの歌と訪問は嬉しかったろうな
やってしまいましたなあ
これは教育やろなあ
絆(笑)
木下クッソワロタ
実際聞いて欲しい人もいるだろうし
難しい所だよな
今回のこれは、被災者に家族の事を聞くと、どうなるか
っていう模範解答みたいなもんだな、本人たちも許可してるんだし
流した方がいいよ、これを見た人は、浅はかな事を言う人も減るだろう
言い方悪いの承知だけど、鶴瓶は人柱としていい仕事したと思うよ
正直誰も責める事は出来ないと思うわ
鶴瓶さん悪くないだろ。別に。
コレにケチつけるのはひねくれすぎ。
むしろ他の人もいってるが高橋がひどかった。
被災地でなんであんなにテンション高い喋り方が出来るんだ?
あれだけの被害が出ているところでその態度は何なのとしか思えなかったよ。
もし寝たきりの家族がいて、津波がきたら自分だけ逃げられるのだろうか
あんまり現世に未練ないし一緒に死ぬかもしれんわ
今回は高橋尚子やから見らんかった
深夜の再放送録画して高橋んとこ飛ばして見るわ
これは仕方ないだろ。
これがアウトなら被災地では家族に対する質問自体がタブーになる。
鶴瓶だって悪気があったわけではなく、
相手が元気な顔をしていたから家族は無事だったと思い込んで聞いたのかも知れないし。
目を背けているだけでは前に進めんよ。
両親と女の子がOKだしてる以上問題ないでしょ。
これは鶴瓶を責めるのは酷じゃね?
俺は逆に鶴瓶の人の良さを改めて感じたんだけど。
女の子も前向きですごく感動したよ。
ツライ話を避けてばかりってよりもいいのかな?って少し思った。
途中からヤバイ展開が心配されていたよ。
兄弟の話の時点でやはりこいつはアホと分かった。
鶴瓶に比べたらはるかに彼女の方が強い!
全てに鶴瓶の負け!
現実であり真実を放送してていいじゃないか
臭い物には蓋をしろ的に、見たくない聞きたくないじゃダメだろ
カットしないで放送しないで都合のいいところだけつないで
無理やり明るくほのぼの編集されたテレビ番組の方が
結局はみんな望んでるってことなのか?
見てる側がそんなだからテレビがどんどん嘘っぽくなってくんじゃねーの?
俺は被災した知り合いが祖父祖母が流されたという話を笑顔で言ってるのを聞いた
冷たいんじゃないんだよ?もう涙は枯れるくらい泣いたんだ
その後は開き直って前向きに生きてくしかないだろ
つるべは反省してるし責めてもしゃーない
普通にコミュニケーション会話の常套句じゃないか、しょうがないわ
「申し訳ない」とか雰囲気暗くするよりも励ましてやればよかったのにな
関西人とりわけ大阪人のこういう乗りはついていけない。
文化だからしょうがないと反省しないなら全国放送に出てくるな。
ローカルでシコってろ。ツルベを擁護してる奴の気がしれない。
関西人のノリ
とは違うだろこれはw
ニューカスのダブスタぱねえっすわー
恩着せがましく「同情してやってんだ」というスタッフの心遣いをみてしまうと、小学生がなぜ気丈にふるまうのかわかる気がする
まあ、3・11の翌日ぐらいにヨーロッパ行って、ブランドの買い物したり、エステ三昧していた民主党の女議員ってまだ税金食ってるの??
切なすぎてマジで泣けた
鼻水め出てきた…
これを隠すTVになったらおしまい
そういう過酷な運命がそこかしこに普通に横たわる現実を報道し続けないと
また、津波で多数死ぬ。人間とは日常に戻ろうとして眼を背けすぐ忘れる性質
まあウジテレビなら余裕でカットした場面だろうな
そして後でツイッタでバレて大炎上と
この番組見てたがつるべ見た途端この女の子喜んでたよなテレビで見た事ある人来たって
俺はつるべいいことしたとは思えないけど、偉いとは思う。
特に震災被害が大きかった地域で家族はどうしたって聞くっていうのはタブーだとは認識できたはずだとは思うが、その後のフォローといいこれをカットしなかったのは偉いとは思うがな。
鶴瓶のトーク力ならこんなわかりやすい地雷踏むはずがない
なんかここまで含めたヤラセっぽいな
>「申し訳ない」とか雰囲気暗くするよりも励ましてやればよかったのにな
反論するつもりはないけど、
あの年頃で父親亡くした子供にかける言葉なんて俺には全く見当たらないわ……。
まだ癒えるはずない傷口を悪気はなくとも不用意に触ってしまったらもう謝り続けるくらいしか出来ない。あの女の子、釣瓶さんと会った時から妙にはハイテンションだったのは今にして思えば父親のことがあったのもあるんだろうね。
あの子の親だから良い父親だったんだろうな。
この子強いなー
被災地でこんなこと聞く鶴瓶が馬鹿すぎw
津波で亡くなった消防団の方々を英雄みたいに見る向きがあるが
実際、取り残された家族があるわけで・・・
この子のお父さん、消防団として皆を助けるために死ぬような必要があったのだろうか。
つるべや番組も胸の内にそういう思いを感じたからこそ報道したのでは?
死んでしまうヒーローなんていらないよ!いたたまれない。
鶴瓶叩いてる殆どが被災してない奴だったりして・・・w
これはしょうがないだろ。本人も謝っているし、この子もこれから何度も同じ事を聞かれる事になる。
むしろ根掘り葉掘り聞いてないだけまともな感覚を持っている方だよ。
これを叩けるやつはよほど対人感覚がいいんだろうな。
※137
なんだかオマエのそのバカさかげんに無性にハラが立つ…
顔族のことを聞かないで、この番組成り立たないだろw
>72 画像
この画像でたまに被災者を悪く言う人がいる(レスでは抽出されていない)。
自分がおばあさんの立場だったらどう行動するのか聞いてみたい。
「津波てんでんこ」という悲しい言い伝えはこういうことだ。
※156
その通りだと思うよ。
事実を事実として放送しただけだろ
電波ヤクザの犬HKは嫌いだが、この件は別に責めるべくも無い
むしろこれを批判してる奴は平和ボケしすぎじゃないのか?
復興だの絆だの綺麗な言葉に踊らされて、過酷な現実から眼を背けようとしてないか?
鶴瓶にだって非はないだろ
自然災害で父親を無くしたわけで、別に鶴瓶がこの子の親を殺した訳じゃない
被災地でこういう質問をしたこと自体はプロとして軽率だが、人間誰しもミスはある
なにもしない傍観者が面白がって有名人を祭り挙げて騒ぐほうが余程醜悪で滑稽だ
※14
何言ってんだお前
※33
急に国名出してきてマジきもいからしんでくれるかな
賠償とか脳内妄想マジきもい
つるべの態度見たら叩けないよ
どっかの震災バラエティのアナウンサーは嬉々として聞いて泣かせてたけどそれとは違うでしょ
DASH村の人が相手を傷つけないようにと考えたら天気の話しかすることがなくなってしまうって言ってたけど
つるべが行って天気の話するわけにもいかないし事前にあの子の親は亡くなってるのでって腫れ物に触る様に警戒するのも間違ってると思う
何年かしてまたこの街に行くんですね
美味しい企画です
気をつけようと思うだろうから放送正解だろ
まあ俺はそもそも普段から相手の家族や職業のことなんか自分からは聞かないがな
「お父さんが目の前で流されてまだ見つかってない。私も流されたけどたまたま掴まるものがあったから助かった」
とか同じコタツに入ってる人に言われるんだぜ?なんっつっていいか分からんかったよ。
俺が聞いた当時は震災から日が浅く、被災地に入ってくる人が身内ばかりだった頃で、皆神経が高ぶってた事もあるけど、やっぱり話しを聞いて欲しいんだなと。
話したくない人は話さなくてもいいけど話しにくい風潮にしたらダメだと思う。
この子だって「お父さんは町の人を助けていたんだ」という誇らしく思う時、その死を乗り越えなきゃいけないんだ。
被災地の人すごいなww
普段はぬるいもっとやれだの言ってるのに、ただの言葉のやりとりでカットしろって
騒いでるPTA体質のこいつらにドン引きw
ネットの中ですらこれなら、そりゃマスゴミも自縄自縛でアホになるわ。
鶴瓶が居る時代で幸せである。この30年間の時代のデリカシーを欠いた失態と釣り合いをとる形で、彼が僕たちの中で活き活き振る舞う。30年前からずっとそうだった。
あるいは、彼の発言だからこそ意味がある。誰か他の人物がこのような発言をしたなら、と想えば、この発言を彼がしてくれたからこそ立ち直れずに居る僕たちのかすかな救いになっているんだと思えてならない。
偽善ネトウヨは鶴瓶の爪の垢でも煎じて飲むか氏ね
※7
お前は女の子のことを考えてるの?
釣瓶自身も配慮が足らなかったと反省している。質問自体は決して褒められるものじゃない
しかし、女の子の親がこの場面を流すことを了承しているし、女の子もメッセージビデオで明るく自分の思いを語っている。
そこに、何か意味は感じないのか
171
お前はそれに何の意味を感じたんだ?
※172
被災地の現状を感じたよ
3.11も風化していってるな
この子は立派な子になると思う
俺だったらそんなこと聞かれたら思い出して絶対泣いてる
これ見てたけどさ、この2人の女の子が最初からずっとふざけあっててとにかく明るいんだよ
家族を失ってるかもなんてそんな可能性をわすれさせるくらいにさ
鶴瓶は本気で謝ってたし彼女もそんなに弱くないと信じてるよ
ボランティアで行ってる人の間でこんなことたくさん起こってる予感大!
被災者とコミュニケーションとるのもすごい気を使って大変だろうな
聞いちゃったのは迂闊だったな。
でも俺には何か届いたよ。
72
泣いた・・・
鶴瓶も現実を知れて自分の浅はかさ・不甲斐なさを実感できたのではないか
国民全体が現実を知ってそこからみんなで立ち上がっていかねばなならない
子供って強いよね。
いい歳して配慮が足りない鶴瓶もそうだけど、現実見てないで「被災地が」を繰り返してるマスゴミが大問題なんだよね。
国分「お父さんが津波に流されて死んだ時、どう思った?」
誰も叩かれるようなことをしていない件について
ガチってことがわかって好感度は上がったわ
原発の問題が大題的すぎて地震なんて忘れかけてるもんな
そこまで悪いこととは思わんよ
もう1年経とうという時の映像だろうし、どんなに誤魔化しても死んだのは現実だし、何度もそのことを話すうちに自分の中で折り合いがつくことだってある
でも正直、俺この番組は普段から好きじゃないw
まあこれは被災地の話で、別に釣瓶のやったことに非難はしないんだが
実際「家族に乾杯」という番組自体が今は危ういよな
「お父さんは?」、「お母さんは?」という言葉自体が今日使いづらくなってる
どこに地雷が埋まってるかわからんよ
俺も見てたけど、つるべマジ凹みしてたな。
女の子は本当に笑って日常的な軽いノリの話してた。
でもそれが重すぎるものを受け止めるために過剰にたくましくなってしまった感じで、
つるべもそれ分かっていてそれで涙目になってた。
そういった地雷を放送することが報道じゃないん。
これバラエティやけど。
せつねぇ・・・見てるこっちが泣きそうだわ
デリカシーのない芸人のおっちゃんが被災地訪問の巻~。
鶴瓶、まずったな。一瞬空気が凍ったぞ。
2、3週謹慎しろ。
カットしろよとか言ってる奴は普段から現実逃避しがちなんだろな。アニメだけ見てろよそういうやつは。
被災地を選べば家族の話なんかできないだろ。
誰かが犠牲になっているという家族の方が圧倒的に多いだろうから。
>>72
せつねぇ…
でもしょうがないよな
せつねぇ…
まだTVなんか見てんのかよ、、、
裸より裸なる物を見せてしまったか。
言った事を隠すよりは良いだろう。
リアルな問題として表沙汰にしたんだから
批判されるべきことじゃない
心が締め付けられるな
歯並びを直すと結構な美少女になりそうだよね。
眉も整えてさ。
釣瓶はんはそんな事きいたんか・・・
コミュニケーションとして家族のことを聞きたくなるのは当然のことだし,知った鶴瓶さんの反応はとても人間らしい思う。道徳的にも放送すべき内容でしょ。
寄付も援助もしないでまた批判してんのかお前らは
なんか凄くどうでもいいけど鶴瓶の手長くね
別に問題ないと思うけどな
放送するに際して筋は通してるみたいだし
こんな何の得にもならない内容やらせでもないと思うし
鶴瓶は三田行って「NOKIO」歌っとけと思うよ。
泣いた
これこのまんま被災地とそれ以外とのギャップだよな…
しょうがない、か?
スタッフが事前に事情聞いておいて「家族の話はタブー」ってつるべに言っときゃ済む話だけどな
子供泣かせて視聴率稼いでるって思われても仕方ないんじゃねーの、この軽率さは
このハゲのおっさんが現地の人をどれだけ笑いと元気を与えてくれたかを考えると安易に叩く気にはなれないな
今後の為にも現状を全て見せるべき。
本当に死んでいく様や死体までみせないから軽い気持ちで叩く馬鹿が出る。
この鶴瓶の質問も日々繰り返される会話のワンシーン。
何十年後かには貴重な資料となる。全く隠す必要は無い。
※18
よくあること
※209
不謹慎厨は黙ってろやw
なんなら同じ言い方で、キチガイ発言ばっかのナベツネや石原都知事にも言ってみろよw
※213
家族を題材にした番組で家族の話題はタブーとな?
間違えた
※213じゃなくて※209だわ
この件について、「カットしろ」って言う人は、つまり「こういう現実があることを、メディア上では無かったように扱え」って行っているのと同じ事なんだっていう自覚あるのかね。
なかんでもかんでもタブーって言って隠蔽すりゃ済む、って思ってんのか。
千住消防団 第6分団長谷川浩二は、平成24年5月1日 東京都足立区千住柳町において、足立区に住む女性対し無理やり体を触り、目撃した男性により、現場と身柄を確保 現場に駆けつけた警察官により 千住警察署にて事情聴取、犯行を自白し、今後一切近ずかないという誓約書並びに、同署生活安全科係長により口頭厳重注意処分を受け、2日後千住消防団渡辺副団長より、口頭厳重注意処分とした。執行猶予つき、今後そく退団処分とした。 都民に迷惑をかけるのが消防団の仕事ですか?
女の子の母親が取材の時を語ってる
tp://synodos.livedoor.biz/archives/1980688.html
石川 テレビで鶴瓶さんが来ました。鶴瓶さんが私の娘に、亡くなった消防団のお父さんの
ことを聞いてしまって、娘が泣いてしまったことがありました。
荻上 あ、僕、その番組をみました。鶴瓶さんが、本当に申し訳なさそうにされていて。
石川 それです、それです。だけどこの後、仙台に招待していただいて、鶴瓶さんとお話し
たんです。やっぱりそのエピソードを覚えていらっしゃって。恥ずかしかったなあ……。
俺よりこの娘の方が心がつえぇわ…
これ見たわー。
被災地映すのやめればいいのに
隠蔽とか言ってる奴ちょっと落ち着けよ
真実劇場に耐えられる人ばかりだという思想は傲慢だぞ
※214
そもそも多くの人命が失われた土地になんで「家族」なんて題材とともにあほなお笑い芸人を行かせるんだよw
そこに気づけばか