![]() | 三陸海岸大津波 (文春文庫) 吉村 昭 文藝春秋 売り上げランキング : 93 Amazonで詳しく見る |
日本人は鯨食うからね・・・中の鯨も海に帰れて天国で喜んでる事でしょう
津波で鯨も死んだだろうが
シー・シェパード大歓喜かよ笑えん
※1 つ、釣られないぞ
食った事無いけど生産ライン復旧したら買ってみるか
中身があれば…
糞ジャップざまー!天罰が下ったんや!!
シーシェパードの大勝利
※7
ガチでそういうコメントしそうだよな
悲しすぎる。
笑顔で写ってる社員達の内、何人が無事だったんだろうか…
工場の状態を見ると…
NYタイムズに「津波は捕鯨打倒に一役買った」と載ったよ
他にも神の業だの何だの・・・あの国は欠陥人間の巣窟だわ
東京にも一人いるが
中身ねえし、缶詰でもないじゃん
震災関連全てで笑ったこと無いけど
ごめんワロタwww
ばんざーーい
あそこでニコニコしてる従業員は全員無事だったんだろうな?な?悲しいな
ただの貯蔵タンク
中身が気になる
動画で
http://www.youtube.com/watch?v=bTEqWIOiHqI
シーシェパの本国アメリカ、代表者ワトソンとグリーンピースを生んだカナダは腹抱えて笑うんだろうな
国家ぐるみでシーシェパを支援して日本に政府公式声明まで送りつけてきやがるくせに、自国の捕鯨や動物虐殺には見て見ぬふりの卑劣な文化侵略国家こそ核で壊滅しろ
※19
まぁ「クジラなんか食わずにうちの牛肉をどんどん食え」っていうのは
アメリカの国益、外交として大正解の行動だからな。
そりゃ国家は支援するだろ。
日本政府及び日本人はそういう観点が足りなすぎる。
再建してくれることを願うよ。
そんでもっと大きな缶詰作ってくれ!
ニュースでなんか転がってると思ったらコレか
うそだろ・・・食いたいのに・・・
ここの缶詰、鯨以外のもすげぇ美味いんだぜ・・・
もっとでかい缶詰作って復活してくれー
シーシェパードは真に鯨やイルカの心配をしてるわけじゃないしな
金が欲しくてパフォーマンスやってるだけだし
信者もアホすぎ
一枚目の写真といい、HPでのごり押しっぷりといい、そうとう嬉しかったんだろうなぁ・・・
って思うと切ない
ワロタわ
大和煮の缶詰、高いけどうまいんだよなぁ。好きだったわ
また食えるようになって欲しいな。
Twitterによれば社員さんたちは無事みたい。ほっ
一緒に写っている子供らは…
ガワは大丈夫そうだし回収して開いたらくえるんじゃね?
こういうモニュメントの無残な姿ってのは、妙に郷愁を誘うな・・
再建してほしいもんだが、第一次産業の生き残る道はあるのだろうか
こいつらに義援金あげたくなったわ
こんな写真拡散しないで、シーシェパードの思う壺になるのは嫌だ~!!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14039201←詳細はここで
これ、日本人の鯨食文化の表象だったんだよな。あぁもう死にたい…。
※夢ではございません
こういう昔ながらの企業が
なくなるのは悲しい・・・
なんとか再建してくれ。
シーシェパードに津波と、大変な時期だろうけど、
頑張れ。
これ中をシェルターにしとけば
※26
やめろ・・・やめてくれ・・・
慎ましい古き良き町工場って感じじゃねぇか・・・
ギャグにしか見えないオブジェだがただの缶詰会社じゃ一大企画だぞ
アサヒのビルのうんこが破壊されるのとは悲哀のレベルが違う
中身内なら缶詰じゃない件
これほどの物件なのに「VOW」に出たことなかったの?
シーシェパードがシタリ顔で「ほらみろ、天罰だ」と言いそうだな
クソワロタwwww
わろた…
平成22年11月:ペンキ塗り替え工事を実施
…
見た瞬間バカバカしくて吹いたwww
もう巨大缶詰を生で見て笑う人はいないと思うとなぁ・・・
どうしよう、すっごい気分が沈んだ……哀しすぎる…
頑張って、再建してほしいな。
災害なら仕方ない、どっかみたいにカラ炊きは迷惑だけだよ
しかも昨年の11月にペンキ塗りなおしたばっかりだったのか
海外サイトに絶対張られるよねこれ
岩手で被災したシーシェパードが6人いた
もちろん漁民へのイヤガラセにきてた
被災後、その漁民に生活を助けられた
で言った事は「クジラ食う日本人許さない」
悲しい(;_;)
何だろこの気持ち
ただただ悲しい
シーシェパード大歓喜!!
日本人よりクジラが大事!!
そしてクジラより金が大事!!
笑ったwwwwwwwwww
大歓喜してる海犬さん!
放射能汚染で苦しんでる鯨さんやイルカさんは助けないの?ねぇ?
たかじんのマネーで、鯨肉の缶カレーをキッチュ(松尾)が、
この巨大缶のフィリップ写真を使って紹介してたの思い出した。
募金を募ろうよ。
巨大缶詰の周りの建物がなくなったりしている。
あの時間だから働いていた人も大勢いただろうに。。。
この缶詰けっこうおいしかったのに。
環境保護パフォーマンス団体が何と言おうと、頑張って再建してほしい。
絶対また買うからさ。いつまでも待ってるよ。
悲しいな・・・。
この1枚目のせいで笑うに笑えないし、
この人たち無事なんだろうな?・・・。
ここのアナゴの缶詰食べたことある。とろっとろで超美味しかった。
思わず、「あ…」と言ってしまった。
社員の人たちは無事だったのがせめてもの救いかな・・・
1人亡くなられたみたいだよ…。ご冥福をお祈りします…。
でも生き残った社員は復興に向けて動き出してるそうで。
数年後、もっともっとデカイもん作ってくれると信じてる。
………信じてるからな!!(´;ω;`)ブワッ
SS自体国策による利益団体でしょ。
何気にCIAとかからも予算もらっていそうだよな。
凹んではいるけどわりと丈夫なんだな。
俺は信じてる・・・
何年後かはわからないが、この缶詰が元の場所に戻って
従業員が笑顔で記念撮影する事を
復興しておいしい缶詰が流通することを祈ってます
目印が消えて。。ワロタww
さいしょはふきだしたけど、
下の画像見たら悲しくなった。
もしシーシェパードがこれで喜んだような声明
だしたら、おれがそいつらきょうはくしてやる
さっきNHKニュースで、工場から300メートル沖に流された缶詰のこと放送してたわ
震災を忘れないように工場敷地内に戻して保存することも検討されてたけど、
工場の敷地に持っていくまでの費用が莫大なこと、敷地内には別の新しい施設を建築予定
とのこで、保存はあきらめたとのこと。
缶詰エピソードは悲しかったが、工場自体は再建に向けてがんばってるようでよかったわ